中国で「2023年(第15回)厦門国際アニメマンガフェスティバル『ゴールデンドルフィン』ゲームコンテスト」が開催、作品を募集中。締め切りは4月27日(木)まで
厦門(アモイ)国際アニメマンガフェスティバル組織委員会は『2023年(第15回)厦門国際アニメマンガフェスティバル「ゴールデンドルフィン」ゲームコンテスト』の作品の募集を開始しました。締め切りは4月2...
厦門(アモイ)国際アニメマンガフェスティバル組織委員会は『2023年(第15回)厦門国際アニメマンガフェスティバル「ゴールデンドルフィン」ゲームコンテスト』の作品の募集を開始しました。締め切りは4月2...
オンラインイベント「INDIE Live Expo 2023」(以下、ILE2023)が5月20日(土)、21日(日)のイベント開催に向け、ゲームタイトルの応募開始を公式サイトにて発表しています。締め...
東京ゲームショウ2023(以下、TGS2023)が、インディーゲームコーナーの無料出展ブースである「選考出展」枠を「Selected Indie 80」として刷新することを公式サイトにて発表しました。...
[UPDATE 23/2/21]対象タイトルの日付が間違っていたため、修正しました。 Steam最大のオンラインイベント『Steam Nextフェスト』がエントリーの開始を発表しました。登録期限は3月...
オンラインイベント「INDIE Live Expo Awards 2023」が、5月20日~21日にて開催されることを発表しました。本イベントは「ゲームへの貢献」をテーマに、インディーゲームを含む数多...
ビデオゲームのローカライズの際、LQA(Linguistic Quality Assurance、 “言語品質保証”の意味)は非常に重要なプロセスです。 LQAとは、どれだけ翻訳がゲームへ正確に実装で...
世界最大のインディーゲームコミュニティ「The MIX」が、今年のイベント「THE MIX DIRECT SPRING 2023 SHOWCASE」の開催を発表しました。 「The MIX」とはThe...
昨年2022年に発表された、大阪での新興インディーゲームイベント「ゲームパビリオンjp」。当イベントは大阪の梅田スカイビル10階にて、2023年3月25日の開催を予定しています。弊誌でもその情報をお伝...
ゲーム開発はもちろん、UX開発から音楽、アニメ制作などさまざまな技術書が集まるオンリーイベント「技術書典」。今年初めてのイベントとなる「技術書典14」は、5月21日の開催を予定しています。 また、イベ...
ゲームを滞りなく動作させるために、テストやデバッグ作業は非常に大事なプロセスとなります。そんな安定性を高める知見をまとめた書籍「ゲームをテストする バグのないゲームを支える知識と手法」が、12月22日...