韓国にてコンテスト「BEAVER ROCKS 」が9月15日まで募集中、韓国のゲーム会社Smilegateが運営する財団であるFuturelabが運営。ソウルでの無償出展+宿泊補助のチャンス。
韓国のゲーム会社Smilegateが運営する財団であるFuturelabは同社のインディーゲーム向けコンテストである「BEAVER ROCKS」を開催します。審査に通過するとソウルで開催されるゲームイ...
韓国のゲーム会社Smilegateが運営する財団であるFuturelabは同社のインディーゲーム向けコンテストである「BEAVER ROCKS」を開催します。審査に通過するとソウルで開催されるゲームイ...
8月19日、株式会社パルコは、ゲームパブリッシング事業の新レーベル「PARCO GAMES」を創設しました。パルコは2023年にゲーム事業に参入し、パルコ実店舗を活用した展示イベントやマーチャンダイジ...
トークセッション&ネットワーキング「ゲーム世界展開会議 Vol.2」が8/27開催。『違う冬のぼくら』グローバル展開事例、gamescom最速レポートを予定
2025年7月22日から24日に開催されたCEDEC2025。今回はその中から「理想に挑み、現実に学ぶ:未経験から飛び込んだインディーゲーム開発者のリアル / Berserk or Dieの絵作りとヴ...
2025年7月22日から24日に開催されたCEDEC2025。今回はその中から「理想に挑み、現実に学ぶ:未経験から飛び込んだインディーゲーム開発者のリアル / Berserk or Dieの絵作りとヴ...
「自作ゲームを海外に出したいけれど、何から始めればいいかわからない」「パブリッシャーってどう探すの?」「欧米、中国って、実際どうなの?」東京都による海外展開支援事業「Into Global」主催のインディーゲーム開発者向け相談会が9月18日に開催。1枠40分で無料実施。
『薬草師ミルトと聖獣の守護者』『マジック&トレジャー』を開発するゲーム開発者のおっぎー氏は、RPGゲーム制作ソフトウェア『RPGツクールMZ』で開発されたゲームをUnityエンジン上で動作させ...
ASUSのゲーミングブランドROG(Republic of Gamers)が、インディーゲーム開発者を応援するプログラム「ROG Dev Accelerator」を開始しました。 https://ro...
『Among Us』のコミュニティーマネジメントの秘訣がここに。書籍「Mastering Community Management(洋書)」が発売、著者Victoria Tran氏ミニインタビュー
独立行政法人日本貿易振興機構ジェトロは、Steam上で日本のゲームを特集するページ「MADE IN JAPAN COLLECTION」を作成し、海外で開催されるゲーム関連見本市と連携したプロモーション...