コンテンツへスキップ

IndieGamesJp.dev

  • ホーム
  • 特集
  • イベント
  • 開発者向けサービス
  • 開発ツール
  • 開発ノウハウ
  • 書籍
  • 素材サイト
  • About us

IndieGamesJp.dev

The media for Japanese indiedev

  • ホーム
  • 特集
  • イベント
  • 開発者向けサービス
  • 開発ツール
  • 開発ノウハウ
  • 書籍
  • 素材サイト
  • About us
  • お勧め / マーケティング / 開発者向けサービス

    2021年2月24日

     by Takaaki Ichijo · Published 2021年2月24日 · Last modified 2021年2月26日

    日本のインディーゲーム開発者向けインキュベーションプログラム「iGi(イギ)」発表

    本日、株式会社マーベラスは、日本のインディーゲーム開発者向けインキュベーションプログラム「indie Game incubator (iGi)」を発表しました。インディーゲーム開発者を総合的にサポート...

  • お勧め / 開発ノウハウ

    2020年11月18日

     by Takaaki Ichijo · Published 2020年11月18日 · Last modified 2020年11月20日

    インディー向けトーク番組「asobu talks」スタート。第1回は11/25 20:30から、テーマはローカライズ。

    インディーゲーム開発者向けコミュニティasobuが、新しい動画シリーズを開始します。「asobu talks」は、ゲーム開発者のためのトーク番組です。 asobuはTokyo Indiesとの共同企画...

  • お勧め / イベント / インタビュー

    2020年11月5日

     by Takaaki Ichijo · Published 2020年11月5日

    11/7「INDIE Live Expo Ⅱ」運営インタビュー。インディーを支援する新たな取り組みと展望。

    11月7日18時50分から、インディーゲームをテーマにした番組「INDIE Live Expo Ⅱ」の放送が開始されます。 INDIE Live Expo 「INDIE Live Expo Ⅱ」は、イ...

開発ツール

2021年2月26日

 by Takaaki Ichijo · Published 2021年2月26日

[UPDATE]HoudiniのUnity / UE4 エディター組み込み用エンジン(Houdini Engine)が無償化

[UPDATE 20210226]公式FAQが公開され、IndieライセンスのHoudini Engine の利用数制限は変更なし、という内容であったため、記事を変更しています。 —&#8...

開発ツール

2021年2月25日

 by Takaaki Ichijo · Published 2021年2月25日 · Last modified 2021年2月26日

GameSynth新バージョン2021.1登場、3/15まで30%オフセールを実施中

効果音作成ツールGameSynthの新バージョン2021.1がリリースされました。加えて1か月の間、3/15日までGameSynthの30%OFFが行われています。 ゲームの効果音をノードを組み合わせ...

開発者向けサービス

2021年2月13日

 by Takaaki Ichijo · Published 2021年2月13日

Steamでの販売申請に「マイナンバー」が使用可能と正式回答。米国納税者番号(EIN)の取得は不要に

以前、弊誌ではSteamでの販売社登録に必要な米国納税者番号「EIN」の取得に挑戦した開発者のブログ記事を紹介しました。 Steamは米国企業であり、ゲームの売り上げには源泉徴収が30%課税されますが...

開発者向けサービス

2021年2月12日

 by 葛西 祝 · Published 2021年2月12日

Adobeのクリエイター向け資金提供プログラム「Adobe Creative Residency Community Fund」、1億円の規模で創作をサポート

Adobeがクリエイターをサポートする資金提供プログラム「Adobe Creative Residency Community Fund」が開始されています。 本プログラムは、日本円にして1億円の規模...

イベント

2021年2月9日

 by 葛西 祝 · Published 2021年2月9日

昨年好評を博した「INDIE Live Expo 2021」が6月5日に開催決定。紹介ゲームタイトルを4月19日まで募集中

昨年、急遽開催され、好評を博したインディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo」が今年も開催されることが発表されました。 INDIE Live Expoは、名前の通りインディゲームの最新情...

パブリッシング

2021年2月8日

 by 葛西 祝 · Published 2021年2月8日

個人でもXbox One向けゲームが販売できるシステムが、ポリシー変更でさらに手軽に。Xbox Live統合条件が撤廃へ

昨年2020年12月より、マイクロソフトのストアポリシーが公式に変更されたことが明らかになっています。 主な変更点として、Xbox LiveクリエイタープログラムからXbox Oneにゲームをリリース...

コンテスト

2021年2月6日

 by 葛西 祝 · Published 2021年2月6日

インディーゲーム開発支援のアワード「UNFOLD GAMES AWARDS」が作品を3月15日まで募集中。最大1,500万円もの資金調達も。

『DARQ』を代表作とするゲームデベロッパー「Unfold Games」が自社の名前を冠したイベント「UNFOLD GAMES AWARDS」の開催を発表しました。 本イベントの目的は「インディーデベ...

開発ノウハウ

2021年2月4日

 by Sig · Published 2021年2月4日

[書籍]UE4でコーディング。Unreal C++でゲーム開発するチュートリアル電子書籍が販売中

Unreal Engine 4でゲームを開発する際、プログラムにはふたつの手段があります。ビジュアルスクリプトであるブループリントと、従来のプログラム方法であるUnreal C++です。ブループリント...

勉強会 / 開発者向けサービス

2021年2月3日

 by Takaaki Ichijo · Published 2021年2月3日

Epicの資金提供プログラム「Epic MegaGrants」についてのオンライン説明会が開催、2/4 20時から。

Epic Games Japanは、オンラインセミナーシリーズ「EGJオンラインラーニング」にて、『猫でもわかる Epic MegaGrants 応募への道』を2/4 20:00から行います。 &#x...

イベント / 開発者向けサービス

2021年2月1日

 by Takaaki Ichijo · Published 2021年2月1日

Unity公式のWebGLゲーム公開サイト「Unity Play」。ビルドをエディタから直接アップロード可能

昨年からUnityの新しいサービスとして「Unity Play」が開始しています。 https://play.unity.com Unity Playは、WebGLビルドを行ったゲームを簡単に公開でき...

1 / 30次のページへ

最近の投稿

  • [UPDATE]HoudiniのUnity / UE4 エディター組み込み用エンジン(Houdini Engine)が無償化
  • GameSynth新バージョン2021.1登場、3/15まで30%オフセールを実施中
  • 日本のインディーゲーム開発者向けインキュベーションプログラム「iGi(イギ)」発表
  • Steamでの販売申請に「マイナンバー」が使用可能と正式回答。米国納税者番号(EIN)の取得は不要に
  • Adobeのクリエイター向け資金提供プログラム「Adobe Creative Residency Community Fund」、1億円の規模で創作をサポート

お勧めUnity Asset

お勧め書籍

運営会社

  

  • About us
  • 当サイトへのニュース投稿/広告出稿/記事寄稿のご案内

タグ

Adobe ADX2 Android Asobu AssetStore CEDEC CEDEC2020 Effekseer GameMaker GDC Godot Google Houdini IndieGameExpo Indie Live Expo itch.io kindle PC PlayFab Playism PlayStation PS4 SIE Stadia Steam Taipei Game Show Tokyo Sandbox Tsugi UE4 UI Unity unityroom VR WOLFRPGエディタ Xbox One XboxOne アドベントカレンダー インコレJapan エフェクト サウンド デジゲー博 フォント ブループリント モデリング ローポリ
Tweets by indiegamesjpdev

©2021 IndieGamesJp.dev, Created by Head-High Co., Ltd.
本サイトの記事は株式会社ヘッドハイの著作物です。YouTube等での内容紹介はお断りしております。はちま起稿・オレ的ゲーム速報 刃などへの転載は禁止です。No part of this site or its content may be reproduced without the permission of the copyright holder.
※PlayStation・PS4・PS Vitaは株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※ニンテンドー3DS・Nintendo Switchは任天堂の登録商標または商標です。
※Xbox Oneは米国およびその他の国のMicrosoft Corporationの登録商標または商標です。
※Steamは米国およびその他の国のValve corporationの登録商標または商標です。