イベント「ぶらり川越 GAME DIGG2」2026年4月25日(土)開催、11月28日から出展タイトルを募集開始
オープンタウン型のゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG」が4月25日に第二回目を開催します。会場が3つ増え、より多くの企画が実施されます。また、運営のためのクラウドファンディングの実施も公開...
ゲーム展示会・コミュニティイベント
オープンタウン型のゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG」が4月25日に第二回目を開催します。会場が3つ増え、より多くの企画が実施されます。また、運営のためのクラウドファンディングの実施も公開...
Live2D主催イベント『alive 2025』12月12日開催、ゲーム『1999トコヨビル』開発者の講演が実施。Unity 宴とLive2Dでの開発について講演予定
インディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference」チケット発売開始、11月15日(土)開催。『Öoo』『都市伝説解体センター』振り返りや、個人で運営型スマホゲームを配信している開発者3名の座談会が予定
Unityのゲーム開発者向けカンファレンス 「U/Day Tokyo 2025」12月11日(木) 開催。CEDEC 2025でも好評だった「Unity Object 原論」の再演を含めた多数の講演が実施されます。
名古屋のゲーム開発者向けカンファレンス「どっかん名古屋」が復活!2025年10月13日開催。『グノーシア』プチデポット川勝氏が登壇されます。
AICUは、OVOMIND株式会社によるゲームとコンテンツ向けデバイスの体験会と勉強会を実施します。OVOMINDは、スイス発のテクノロジー企業で、特許を取得した感情駆動スマートバンドでゲームのあり方...
ゲーム開発者向け交流会「Game Devs’ Night」を9/27(金)海浜幕張にて開催します。ゲームメーカーズ・IndieGamesJp.dev・MoguraVRの合同イベントです。 #indiegamesjpdev
[UPDATE 2025/9/19] オンライン説明会の第2回が9月22日に実施されます。 <説明会概要> 開催日:2025年9月22日(月)15:30~16:30 実施形態:オンライン(Zoom) ...
東京都が主催の施設「東京コンテンツインキュベーションセンター(以下、TCIC)」は、インディーゲームの持続可能な未来をテーマに、ニューヨークのインディーゲームコミュニティ「Gumbo」との交流イベント...
INDIE Live Expo実行委員会(株式会社リュウズオフィス)は、次回の「INDIE Live Expo」について、2025年11月29日(土)の開催を告知しました。同時に恒例のインディーゲーム...