カテゴリー: お勧め

お勧めの記事

日本政府によるインディー支援「創風」2025年度の実施が発表、4/30まで公募実施中。個人・チームとスタートアップ企業をサポート、今年から年齢上限が撤廃

経済産業省による令和6年度補正クリエイター・エンタメスタートアップ創出事業『創風』ゲーム部門において、マーベラスが事務局を担い、iGiがプログラム運営をすることが発表されました。 創風は日本のインディ...

iGi indie Game incubatorの第5期生募集がスタート、申込みは2/17まで。インディーゲーム開発者へ半年間400時間の技術支援・プレゼン練習・マーケティング知見提供を無償実施するプロジェクト

iGi indie Game incubatorの第5期生募集がスタート。インディーゲーム開発者に半年400時間の技術支援・プレゼン練習と、パブリッシャーにプレゼンを行う「デモデイ」に参加できるプロジェクト。1/17に説明会を実施 #indiegamesjpdev

[PR]ゲームも対象の「JLOX+補助金」相談コーナーがBitSummitに設置。ローカライズや海外イベント出展費用に対する半額を最大2,000万円まで補助

VIPO(ヴィーポ、特定非営利活動法人 映像産業振興機構)は、日本のインディーゲームの海外展開を支援することを目的に「BitSummit Drift」(開催:2024年7月19日[金]ビジネスデイ)に...

インディーゲーム開発者たちの活躍を描く漫画「デベロッパーズ~ゲーム創作沼へようこそ~」が講談社「コミックDAYS」で連載開始

※本漫画シリーズは、IndieGamesJp.devを運営する株式会社ヘッドハイが内容監修を行っています。以下、プレスリリースより。 ――― 昨今日本のゲーム業界でも大いに盛り上がりを見せはじめたイン...

経済産業省が次世代のゲーム開発者を支援するプログラム「創風」を開始、最大500万円の補助金とゲーム産業従事者によるメンタリングを提供。iGiがゲーム分野を担当、応募は4/26まで。

経済産業省が次世代のゲーム開発者を支援するプログラム「創風」を開始、最大500万円の補助金とゲーム産業従事者によるメンタリングを提供。iGiがゲーム分野を担当、応募は4/26まで。メンターにroom6, Neon Noroshiが加わります。 #indiegamesjpdev

日本のインディー開発者向け支援プログラム「iGi indie Game incubator」第四期生が2/15まで募集中。2/6 19時より最終説明会を実施

iGiは、開発者がパブリッシャーを獲得するためのサポートを行う無償のインキュベーションプログラムです。4月中旬―10月中旬の6か月間、合計400時間のメンタリングを受けることができます。 ゲーム販売を...