Google PlayのゲームはPC版ストアへの配信が自動実施に変更、開発者はオプトアウトを選択可能。PC版の動作状況はバッジで表示
Google PlayのゲームはPC版ストアへの配信が自動実施に変更、開発者はオプトアウトを選択可能。PC版の動作状況はバッジで表示
ゲームの販売にかかわる情報
Google PlayのゲームはPC版ストアへの配信が自動実施に変更、開発者はオプトアウトを選択可能。PC版の動作状況はバッジで表示
欧州連合 (EU) に属する国でゲームを配信している場合、事業主の識別番号であるD-U-N-S Numberを登録しないとゲームの配信が停止される恐れがあります。期限は2025/2/16です。 EUの...
モバイル向け「Epic Games Store」は2025年年内に一般ディベロッパーの販売申請を開放予定、iOSは欧州のみだが2026年に日本でもサービス予定。また、Appleによるサードパーティーストア利用料金(Core Technology Fee)も肩代わりを予告。
Gotcha Gotcha Gamesが開発中のゲーム開発ツール「ACTION GAME MAKER」は、Steamにおける プロデューサーレター#3にて、家庭用ゲーム機への移植について報告しました。...
多数パブリッシャーとのミーティングが組める「MeetToMatch The Tokyo Edition 2024」が 2024年9月26日~29日に開催。申請で無償参加可能、TGSでの現地参加もあり。#indiegamesjpdev
Steamストア公開に必要なカプセル画像などのグラフィックアセットの解像度指定が変更へ。2024年11月2日以降から完全移行。既にリリース済みのゲームについては更新は任意となります。 #indiegamesjpdev
9/29(日)に渋谷でゲーム開発者向けのピッチイベントが実施、登壇4タイトルを募集中。締切は8/19まで。同日は東京ゲームショウ2024の最終日となります。#indiegamesjpdev
VIPO(ヴィーポ、特定非営利活動法人 映像産業振興機構)は、日本のインディーゲームの海外展開を支援することを目的に「BitSummit Drift」(開催:2024年7月19日[金]ビジネスデイ)に...
Valve は Steam ゲームレコーディング機能をリリースしました。本機能はベータ版になります。最近のコンシューマ機にも備わっているレコーディング機能が、Steam(PC、SteamDeck)にも...
クリエイターとパブリッシャーを繋ぐサービス Game Pitch Base が無料β版の提供を開始しました。 Game Pitch Baseとは 集英社によるゲーム開発者向けプロジェクト「ゲームクリエ...