Godot Asset Store Betaがオープン、無料アセットがダウンロード可能。有償アセットは後日公開予定
Godot Asset Store Betaがオープン、無料アセットがダウンロード可能。有償アセットは後日公開予定、プロジェクトをまたいだアドオン適用やワンソースでGDScriptとC#両方のプラグインサポートをする計画などが発表。
Godot Asset Store Betaがオープン、無料アセットがダウンロード可能。有償アセットは後日公開予定、プロジェクトをまたいだアドオン適用やワンソースでGDScriptとC#両方のプラグインサポートをする計画などが発表。
集英社「ゲームクリエイターズCAMP」が経験者向けコミュニティ「TEAM-UP PRO」をスタート、8/3まで募集。インディーゲーム開発者の場合は「ディレクター」枠での登録となります。
Godotエンジンの勉強会「Godot Meetup Tokyo Vol.3」が11/28(木) 19時から開催 #indiegamesjpdev
マイクロソフトが「携帯型ゲーム開発のベストプラクティス」を公開、Xbox Allyも含めた携帯型デバイス向けの最適化手法を解説。テキストの可読性基準や、バッテリー消費を抑えるオプションなど
株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が東京都から運営受託する「Into Global~令和7年度東京都コンテンツ産業海外展開課題解決プログラム~(以下、Int...
日本のインディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference」が2025年も開催されます。日程が11月25日と発表いたしました。(本イベントは、IndieGa...
開発者向けイベント「ゲーム世界展開会議 -Game Globalization Forum- Vol.1」5/27開催、Steamのゲーム販売初級編や、Tokyo Indies主催によるコミュニティ運営のトークが実施予定
Game Pitch Baseを運営するゲームクリエイターズCAMP(集英社)は、7月19日から開催される京都BitSummitにおいて、ステージイベントとして「GPB: Connect@BitSum...
VIPO(ヴィーポ)は、経済産業省「令和6年度補正クリエイター・事業者⽀援事業費補助⾦(クリエイター・事業者海外展開促進)」の一環として、日本のゲーム産業の海外展開の促進を目的にVIPO主催で「gam...
GameMakerによるオフラインイベントの第2回が日本で開催されます。(本イベント、当サイトIndieGamesJp.devの運営会社ヘッドハイが協力しています。) 日時:5月15日水曜日 19:0...