iGi indie Game incubatorの第5期生募集がスタート。インディーゲーム開発者に半年400時間の技術支援・プレゼン練習を無償実施するプロジェクト、1/17に説明会を実施
iGi indie Game incubatorの第5期生募集がスタート。インディーゲーム開発者に半年400時間の技術支援・プレゼン練習と、パブリッシャーにプレゼンを行う「デモデイ」に参加できるプロジェクト。1/17に説明会を実施 #indiegamesjpdev
インディーゲーム開発にかかわる支援、融資、協賛、共済など
iGi indie Game incubatorの第5期生募集がスタート。インディーゲーム開発者に半年400時間の技術支援・プレゼン練習と、パブリッシャーにプレゼンを行う「デモデイ」に参加できるプロジェクト。1/17に説明会を実施 #indiegamesjpdev
ゲーム開発環境のサウンド機能を強化するツール「ADX」「ADX LE」のLT形式勉強会が渋谷で12月20日に開催、参加費無料。同ツール開発元のCRI・ミドルウェアが主催します #criware #indiegamesjpdev
GameMaker Japan ミートアップが東京で12月4日に開催、入場無料で申込みは11/25まで。開発中ゲームを紹介するチャンスも #indiegamesjpdev #GameMaker
集英社「Game Pitch Base」の無料キャンペーンが期間延長、パブリッシャーにゲーム紹介資料を見つけてもらえるプラットフォーム #indiegamesjpdev
11/30開催の開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2024」について、第一弾の登壇者・スポンサーが公開されました。 IDC概要 日時:2024年11月3...
Epic Gamesの公式開発者コミュニティがインディー向けセクション「Epic for Indies」を追加。交流フォーラムや情報ハブの他、ライブストリームなどで積極的に開発者インタビューやニュースの発信を予定 #indiegamesjpdev #UE5
コンテンツの海外展開事業をサポートするジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)が、Steamの日本特集ページ「GDC2025 – MADE IN JAPAN COLLECTION」の申込期...
多数パブリッシャーとのミーティングが組める「MeetToMatch The Tokyo Edition 2024」が 2024年9月26日~29日に開催。申請で無償参加可能、TGSでの現地参加もあり。#indiegamesjpdev
海外のUE関係情報サイト「Unreal Directive」より、その名前を冠した開発支援プラグイン「UDCore(Unreal Directive Core)」が公開されました。オープンソースとして...
パズルゲーム専門の補助金+メンタリングプログラム「Draknek New Voices Puzzle Grant」が募集中。 15,000ドルの補助金と1年間のメンタリングを請けられます。#indiegamesjpdev