Steam日本タイトル特集ページ「MADE IN JAPAN COLLECTION」が8月20日から再スタート、掲載タイトルを募集中。諸外国でのオフラインイベントでの展示も計画

独立行政法人日本貿易振興機構ジェトロは、Steam上で日本のゲームを特集するページ「MADE IN JAPAN COLLECTION」を作成し、海外で開催されるゲーム関連見本市と連携したプロモーションを実施することにより、海外展開に興味関心を持つ日本のゲーム関連事業者様を支援します。

今回の施策は2025年8月20日からスタートし、翌年2026年3月31日までにかけ、さまざまなオフラインイベントでの展示も実施されます。

「GDC」に合わせたMADE IN JAPAN特集ページは昨年から開始され、GDC2025においても実施されています。

https://store.steampowered.com/sale/JETRO_GDC2024

申し込みの詳細、条件等は以下の通りです。

日時  2025年8月20日(水曜)~2026年3月31日(火曜)
場所 オンライン開催/Koelnmesse/Queen Sirikit National Convention Center(QSNCC)他 (オンライン/Messeplatz 1, 50679 Köln/Ratchadaphisek Rd, Khlong Toei, Bangkok 10110他)
内容事業内容:事業概要:Steamの地域プロモーション機能を活用し、日本のゲーム作品のみが掲載されたSteam日本特集ページ「MADE IN JAPAN COLLECTION」を作成し、海外で開催されるゲーム関連見本市と連携したプロモーションを実施いたします。【プロモーションの例】ゲーム見本市でのページの広報ゲーム見本市会期に併せたSteam上での一括セールの実施ゲーム見本市での来場者向け試遊提供※プロモーション内容はゲーム見本市ごとに異なります。実施期間:通年登録方法:事業お申込み時に、ページへの掲載を希望する作品のSteamアプリIDをご提出ください。ジェトロが出展するゲーム見本市の会期の2~3カ月前を目安に現地来場者向け試遊用Steamキーや広報資材等の提供可否に関する確認メールをお送りいたしますので、同メールに記載のアンケートフォームより必要な情報をご提出ください。定員:50社程度
※一部のプロモーションにおいて参加者多数の場合、中堅・中小企業を優先します。お申込み資格:次のすべての条件を満たす必要があります。日本のゲーム作品の海外販売に関する権利を有しており、その海外展開に対し意欲を持つ企業等であること。ジェトロが運営するSteam日本ゲーム特集ページに掲載可能なゲーム作品を有すること。海外バイヤーから引き合いやお問い合わせがあった際、ビジネス英語での対応が可能な海外展開の責任者など、意思決定権を有する者が対応できること。次年度以降のより効果的な運用に向けて、ジェトロが行うアンケートに、事業実施期間中におけるSteam上でのアクセスおよび売上等に関するデータ、海外展開に繋がる商談成約およびその見込みを報告し、事業評価・成果普及に協力できること。参加資格:訴訟や法令順守上の問題を抱えている者ではないこと。応募者および所属機関の役員が、現在、反社会的勢力(反社会的勢力の定義等は、ジェトロの「反社会的勢力に対する基本方針について」を参照)に該当せず、かつ関係を有しないこと。また将来にわたっても反社会的勢力との関係を持つ意思がないこと。公序良俗に問題のある事業に係る応募でないこと。公的な資金の使途として社会通念上、不適切であると判断される事業(風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第121号)第2条に規定する風俗営業等)に係る応募でないこと。
参加費無料※ジェトロが出展する海外ゲーム見本市への参加および渡航は不要です。
※ジェトロが出展する海外ゲーム見本市へ渡航される方への渡航補助や出展補助はございません。
※セール期間に実施される割引への補助はございません。

海外の複数のイベントに向けて、自らのタイトルをアピールしたい開発者の皆様は参加をご検討ください。

申し込みはこちらから

加えてジェトロは、東京ゲームショウと連携した商談会の募集も行っています。中南米・東南アジア・欧州のオンラインゲーム企業や、音楽出版社などが参加しています。海外へのIP展開に興味のある会社さまは合わせてごらんください。
TGS2025×JETRO ゲームコンテンツ商談会 | イベント情報 – ジェトロ

igjd

IndieGamesJp.dev Moderator

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です