Google Play主催「Indie Games Festival 2020 ファイナルイベント」が開催中止
Google Playが主催する、「Indie Games Festival 2020 ファイナルイベント」の開催中止が公式サイトにて発表されました。 開催中止の理由として「参加いただく皆さまおよびと...
Google Playが主催する、「Indie Games Festival 2020 ファイナルイベント」の開催中止が公式サイトにて発表されました。 開催中止の理由として「参加いただく皆さまおよびと...
SNSで話題になったゲーム開発に関するまつわる小さなニュースを1週間分まとめてお届け。 ゲーム「Everything」のモデルデータがPWYW形式で販売 デイビット・オライリー氏の作品「Everyth...
Epic Games Japanは7月18日、UE4の大型勉強会であるUnreal Festを開催します。例年は関東と関西で年2回行われていましたが、今回は「UNREAL FEST EXTREME 2...
Unityが、ゲームエンジンの学習プログラム「Unity Learn Premium」を完全無償化で公開することを公式ブログにて発表しました。 ブログによれば、完全無償化の理由として「急速に変化する経...
「ストックマテリアル」はさまざまなイラストを取りそろえたフリー素材サイトです。 運営はゲームのUIデザイナーである、はなさくの氏。ゲームUIデザインやアイコン、ロゴなどを制作する会社「2clue」の代...
今回紹介するゲームUIのノウハウサイトは「HanaSaqutto はなさくっと」(以下、はなさくっと)です。弊誌ではこれまでもゲームUIを解説するサイトを紹介してきましたが、こちらは特にモバイルゲーム...
UE4で2Dゲームを開発する際、大きな助けになるプラグイン「Pixel 2D」がマーケットプレイスでリリースされています。 ビジュアルのみならず、ゲームシステム面もフォロー UE4には元々公式で「Pa...
「東京ゲームショウ 2020」(以下、TGS2020)が今年はオンラインでの開催を決定し、「東京ゲームショウ2020 オンライン」(以下、TGS2020 ONLINE)として行うことを、公式サイトにて...
UE4に搭載されているサウンド生成機能に役立つツール「Modular Synth UI Pro」がUE4マーケットプレイスで販売開始されました。 UE4 Modular SynthはUE4に搭載されて...
シンガポールのゲームイベントgamescom asiaが、今年10月の開催を予定していたところ、新型コロナウィルスの影響により2021年に延期することを、公式サイトにて発表しました。 gamescom...