ゲーム制作 “超特化型”音源素材サイト、ユーフルカがリニューアル。欲しいBGMや効果音、ボイスなどの素材を検索しやすく、無料で利用できる

ゲーム制作において重要な音楽関連の素材を無料で利用できるサイト「ユーフルカ」のリニューアルが公式アカウントより発表されました。新しいサイトでは各カテゴリーの音源の再生や検索、ダウンロードが容易になり、スマートフォンでも見やすくなりました。

アクションやRPGの開発に使いやすい音源の数々

ユーフルカはゲームのさまざまなシーンを想定した音源を配布していることが特徴です。BGMや効果音に加えて、ボイスまで用意されるなど、多くのゲーム開発で活用できる音源のカテゴリーを用意しています。

たとえばBGMにおいては、「通常戦闘BGM」や「ダンジョン・ステージ用BGM」といった、ゲームならではのカテゴリーに区切られています。同様に、効果音では「人の動作、生活音」や「ホラー効果音」が用意されるなど、さまざまな用途を想定した音源がまとめられています。カテゴリーによっては「RPGツクール」や「東方Project」に絡んだ音源も用意されています。

また各音源には「アップテンポ」や「ロック」といったタグも実装されています。開発者が近いニュアンスの素材を探すシーンでに役立つでしょう。

ボイスデータとしては、現在のところユーフルカ氏本人による男性のものが配布されています。「主人公タイプの男性」から「中年の店員」といったボイスが用意されており、主に男性キャラクターがアクションする時の掛け声を入れたいときなどに利用できそうです。

また有料のカテゴリーとして「素材ショップ」も用意されています。さまざまな音楽のパックを購入できます。傾向として、本サイトは主にRPGやアクション系ジャンルのゲームを作りたいときに役立つ素材が多いようです。

利用規約に書かれた注意点

また、ユーフルカの音源に関して利用規約にて若干の注意点も記載されております

本サイトの素材は「加工は作品の制作であれば使いやすいように自由に施していただいて構いません」とのことであり、製作するコンテンツの「有償無償問わず、18禁作品や商業用作品、TV番組、YouTube、映画、アニメ、舞台、TRPGのセッションなどでもご利用いただけます」と、基本的には無料の素材サイトとして利用しやすい規約になっています。

ただし、「ツクール専用素材、東方専用素材について」のみ使用に制限があります。具体的には、本サイトにアップされている東方アレンジBGMを使用できるのは、「東方Project」の二次創作作品にのみに限られています。同じ形で、「ツクール専用」の音源はツクール系のゲームエンジンにのみ使用可能で、ウディタやUnityといった他ゲームエンジンでの使用をNGとしています。

今回のリニューアルによってさらに使いやすさが増した本サイトは、さまざまなゲーム開発で役立つことでしょう。ゲームをサウンドの面から華やかにしたいと考えている開発者は、ぜひサンプルを聴いてみてはいかがでしょうか。

「ユーフルカ」公式サイト

igjd

IndieGamesJp.dev Moderator

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です