「技術書典5」で頒布されるゲーム開発関連書籍まとめ
技術書典5
https://techbookfest.org/event/tbf05
日時 2018/10/08 (月) 11:00〜17:00
場所 池袋サンシャインシティ2F 展示ホールD(文化会館ビル2F)
入場無料
Unity Graphics Programming vol.03
#Unity Graphics Programming vol.03 が #技術書典5 に出ます。例によって私一人がどうしてここに並んでいるのか分かりませんが、方々で活躍される一線級の方々が、ちょっと他所では見られないような内容について執筆されておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。01/02 の紙版再販もあります pic.twitter.com/TAPJw0vHNf
— XJINE_(:3 」∠)_ (@XJINE) October 2, 2018
http://www.unity-bu.com/2018/10/unibook10-tbf05.htmlUnityシェーダープログラミングの教科書【反射モデル&テクスチャマップ編】
#技術書典 #unity
思ったよりすぐに準備できたのでオンライン頒布開始します。よろしくー。10月8日の #技術書典5 では紙版を頒布します(頒布価格は同じです)。
Unityシェーダープログラミングの教科書【反射モデル&テクスチャマップ編】 | 染井吉野ゲームズ https://t.co/HIIBqb4tfO #booth_pm— 土屋つかさ (@t_tutiya) September 30, 2018
#技術書典5 初参加!タスクシステムからの派生でコリジョンプールをメインに、おまけで習作攻撃パターンを公開予定です。3Dモデル使って2Dゲームやる系の路線。
余裕があればQiitaにのっけたようなTIPSを2018対応してまとめます。https://t.co/TI31O1aMS1— Fuji0k0 (@fujiokoact) September 10, 2018
#技術書典5
会社のやつ無事入稿できてたみたいで一安心
私はUnity Timelineの機能について書いてます
reflection使って非公開API叩いたりして機能拡張する話とか少々— jukey17(ゆき (@_jukey17) October 2, 2018
約1ヶ月後に迫った技術書典5ですが、本を出す側で参加します!! #技術書典5
先ほど仕上がった頒布物の紹介ページはこちらになります(DirectXとゲームエンジン的な本の新刊2つです)。https://t.co/hH2KV6RCzR— すらりん 技術書典5 き35 (@slash_twi) September 9, 2018
#技術書典5 に持っていくUnityで作る文字アニメーション本を入稿しました
最終的には、9つのサンプルコードを解説しました
表紙込みで48P問題なければいいけど、初めてなんでドキドキですわ pic.twitter.com/FeMRCalfja
— stdmouse@技術書典5 か42&デジゲー博D-10b (@stdmouse) September 24, 2018
サークル詳細 | おかもちもち | 技術書典 https://t.co/lIBalFAZO0 SpriteKitを使ってシューティングゲームを作る本を出します。iPhoneアプリ開発初心者向けのライトな感じです。 #技術書典5
— さとう@技術書典5う66 (@honhotate) September 10, 2018
追記:
サイバーエージェント
技術書典5に出展します! https://t.co/vvhXT1vRYX
— うどん@技術書典5 え34 (@myudongen4) October 4, 2018
UNIBOOK10
私も「GameSparks」について少し書いています。
XFLAG Tech Note
10月8日は「技術書店5」が催されますね。
今回は「XFLAG」から「XFLAG Tech Note」が出展されるのですが、
複数の章のある内の一つ
『本当にあった、モンスターストライクのギミック実装事例』
の執筆を担当しました。— 海神 航 (@Blasthal) October 4, 2018
#技術書典 で出すアニメーション制御本ですが、Amazonでの予約が始まっています。価格は同じく500円ですが、Unlimited会員であれば読み放題対象です。よろしくお願いします。 https://t.co/4rL55LpFnM https://t.co/s92mCo9Mb3
— ほげたつ (@HogeTatu) October 6, 2018
BAKUNETSU VICTORYは明日の技術書典5に、い13で参加します。
お品書きは新刊のバ美肉やってみた本、既刊のUE4入門本、UE4 C++本、ゲームグラフィックス本です。(電子版はありません)
よろしくお願いします!
#技術書典https://t.co/lCGHFvc3lB pic.twitter.com/FtsbCyRBNc— ふぃなっぷ@技術書典5 い13 (@finap_moe) October 7, 2018