ゲームメディアIGN JAPANがオンラインラインイベント「INDIE GAME WEEK」を10月末に開催決定。参加希望のクリエイターを募集中
ゲームメディアIGN JAPANが、インディーゲームを取り扱ったオンラインイベント「INDIE GAME WEEK」の開催を発表しました。開催の日程は10月25日から31日を予定しています。現在、イン...
ゲームメディアIGN JAPANが、インディーゲームを取り扱ったオンラインイベント「INDIE GAME WEEK」の開催を発表しました。開催の日程は10月25日から31日を予定しています。現在、イン...
台北で毎年開催されているゲームイベント、「台北ゲームショウ 2021」が出展の申し込みを開始しました。本イベントは2021年の1月28日から31日にかけて、現地で開催を予定しています。 台湾は、世界的...
「Ludum Dare 47」が、2020年10月3日から開催されています。これはわずかな時間で一本のゲームを作る、 “ゲームジャム”というイベントです。 本イベントは今回で47回目を迎える、ゲームジ...
例年開催されてきたアンリアルエンジンの公式大型勉強会「UNREAL FEST」が、今回も「EXTREME」としてオンライン上で開催されます。期間は11月16日(月)~11月22日(日)となっており、一...
東京ゲームショウ2020内で、毎年行われている企画「センス・オブ・ワンダー ナイト 2020」(以下、SOWN2020)のファイナリストが決定しました。本日9月25日(金)17時~19時より開催される...
2020年9月12日から開催されているオンラインの技術同人誌イベント『技術書典9』にて、株式会社ヘッドハイ(IndieGamesJp.dev運営)より『CRI ADX2でつくるUnreal Engin...
講談社が、「インディーゲームクリエイター」に向けた資金融資制度を発表しました。IP縛りがなく、個人でも申し込みできます。また、著作権も開発者に保持されます。 「半年ごとに500万円(税込)最大4回計2...
2020年9月2日から4日にかけて、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2020」が開催されています。今年は新型コロナウイルスの影響によりオンライン開催に変更となっています。その中で、ゲームエン...
絶壁に立ったインディーゲームディベロッパーが自身の体験を語る CEDEC2020にてマイクロソフトのインディーゲーム部門を担当しているマット・スミス氏(以下マット氏)が、自身の経験を語るセッション「S...
2020年9月2日から4日にかけて、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2020」が開催されています。今年は新型コロナウイルスの影響によりオンライン開催に変更となっています。その講演にてVRタイ...