インディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference」チケット発売開始、11月15日(土)開催

Indie Developers Conference実行委員会は、2024年11月30日(土)に開催予定の日本国内のインディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2025」につきまして、チケット予約を開始したことをお知らせします。(IndieGamesJp.devを運営する株式会社ヘッドハイは、本イベントの主催企業の一社です)


Indie Developers Conferenceは、国内で活躍する個人から数人のチーム規模までのインディーゲーム開発者を対象としたカンファレンスです。ゲーム開発者の皆様と、その活動を支える企業・団体すべてに開かれた、オープンなイベントです。インディーゲームの開発活動に必要な技術的知見はもちろんのこと、マーケティングやパブリッシング、リリース後の対応に至るまで、開発者が必要とするノウハウをテーマにセッションを実施します。

講演は一部を除き、後日動画での視聴も可能となります。また、今年から新たに会場を使った「懇親会」が実施されます。懇親会チケットは別売りです。

開催概要

日程: 2025年11月15日(土)10:00-18:00
会場: esports 銀座 studio 
東京都中央区銀座一丁目11番1号
チケット: 受講パス+アーカイブ動画視聴(早割) ¥3,400
受講パス+アーカイブ動画視聴 ¥4,400
アーカイブ動画視聴のみ ¥2,400
懇親会参加(別途、受講パスが必要です)¥500
※一部アーカイブ化されない講演がございます。

講演予定

(敬称略)

「Öooのつくりかた」
『ElecHead』『Öoo』開発者 生高橋

「『グノーシア』アニメ展開について(仮) 」
プチデポット代表 川勝徹(めづかれ)アニプレックス プロデューサー木村 吉隆

「パネルディスカッション:パブリッシャー座談会」
株式会社講談社 第四事業本部クリエイターズラボ ゲームラボ総合チーフ 片山 裕貴
株式会社room6 代表取締役 木村 征史
株式会社アクティブゲーミングメディアPLAYISM部部長 水谷 俊次 

「『都市伝説解体センター』ポストモーテム(仮)」
墓場文庫 グラフィッカー、デザイナー ハフハフ・おでーん
墓場文庫 プログラマー モチキン

「XboxとROG Xbox Allyであなたのゲームをリリースする方法」
日本マイクロソフト株式会社 ID@Xbox チーム

「Epic Games Store: 2025年のストアおよび製品アップデート」
Epic Games Japan Operations Manager, Partner and Creator Products William Bernard

「スマホ対談:インディースマホゲームの魅力!個人でも運営型できますぜ」
『錬魂のレナフィーネ』『5つのネイト』開発者 せっき~
『エレクトリアコード』開発者 ぶる~
『放置系ハクスラモンスターズ』開発者 アズマゴロー

インディーゲーム開発者向けスポンサー「ノブレス・オブリージュ」を募集中

IDC2025のスポンサーは以下の通りです。このうち、「えーでるわいす」「マホロベース」は、ゲーム開発サークルおよび開発会社としてスポンサードをいただいています。IDCのスポンサーはゲームエンジン、ゲーム開発ツール・ミドルウェアおよびプラットフォームが中心ですが、いわゆるゲーム開発者としての応援も可能です。

IDCは、当社(ヘッドハイ)、アクティブゲーミングメディア、産経デジタルが合同で実施しており、会場費用や運営準備費用をスポンサード企業の皆様のご協力で実施しています。しかしながら、インディーゲーム開発者同士がノウハウを公開し合い、切磋琢磨できる場の維持を続けるためには、先行して活躍するゲーム開発者さまからの五経目もあればと思っています。「ノブレス・オブリージュ」枠協賛に興味のある方は、下記資料をぜひご覧ください。

公式サイトはこちら

チケット販売URLはこちら

ノブレス・オブリージュ協賛の資料はこちら

igjd

IndieGamesJp.dev Moderator

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です