インディーゲーム向けフォントサービス「mojimo-game」スタート
最適な書体・価格で提供するフォントサービス「mojimo」に、 インディーゲーム制作を応援する、フォント組込を許諾した「mojimo-game」を提供開始 https://mojimo.jp/info...
最適な書体・価格で提供するフォントサービス「mojimo」に、 インディーゲーム制作を応援する、フォント組込を許諾した「mojimo-game」を提供開始 https://mojimo.jp/info...
公益財団法人日本ゲーム文化振興財団による、「平成30年度ゲームクリエイター助成支援」の募集が開始されました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.0...
ゲームプログラミングC++ 吉川邦夫 訳 SanjayMadhav 著 今給黎隆 著 発売日:2018年12月05日 価格:本体4,600円+税 仕様:B5変・528ページ
「技術書典5」で頒布されていた「Unity Graphics Programming vol.3」の電子版が販売開始しています。 https://indievisuallab.stores.jp/it...
リクルートが運営しているクリエイター向けのスペース「アドバンスドテクノロジーラボ」(通称ATL)がインディーゲームでの利用事例を掲載しています。 数十万円かかるモーキャプスタジオ費用がなんと無料に! ...
技術評論社より、「しっかり身に付く ZBrushの一番わかりやすい本」が2018/10/20に発売されます。 2018年10月20日発売 まーてい 著 B5判/464ページ 定価(本体3,700円+税...
技術書典5 https://techbookfest.org/event/tbf05 日時 2018/10/08 (月) 11:00〜17:00 場所 池袋サンシャインシティ2F 展示ホールD(文化会...
Pixel Art Park 5、今回は冬開催です。 https://pixelartpark.com/2018/12/ 3331 Arts Chiyoda 〒101-0021 東京都千代田区外神田6...
.@bleedingcool previewed the new sentient balloon fighting game Battlloon from @UNTIES_Games at PAX ...
これまで別料金だったTeam Advanced契約(Unity CollabやCloud Buildの利用範囲が広がる)がProに含まれるようになった模様です。 https://store.unity...