コンテンツへスキップ

IndieGamesJp.dev

  • ホーム
  • イベント
  • 開発者向けサービス
  • インタビュー
  • 開発ツール
  • 開発ノウハウ
  • 書籍
  • 素材サイト
  • About us

IndieGamesJp.dev

日本のインディーゲーム「開発者」向け情報サイト

  • ホーム
  • イベント
  • 開発者向けサービス
  • インタビュー
  • 開発ツール
  • 開発ノウハウ
  • 書籍
  • 素材サイト
  • About us

イベント

2025年1月6日

 by igjd · Published 2025年1月6日

セミナー「ゲーム開発者の公的支援制度とキャリアパスのこれから」1月13日(月・祝)に開催。生高橋氏、ますだたろう氏、Mumi氏がパネリストとして登壇

セミナー「ゲーム開発者の公的支援制度とキャリアパスのこれから」1月13日(月・祝)に開催。生高橋氏、ますだたろう氏、Mumi氏がパネリストとして登壇

勉強会 / 開発者向けサービス

2024年11月28日

 by igjd · Published 2024年11月28日

ADX / ADX LEのLT形式勉強会が渋谷で12月20日に開催、参加費無料

ゲーム開発環境のサウンド機能を強化するツール「ADX」「ADX LE」のLT形式勉強会が渋谷で12月20日に開催、参加費無料。同ツール開発元のCRI・ミドルウェアが主催します #criware #indiegamesjpdev

イベント / 開発者向けサービス

2024年11月14日

 by igjd · Published 2024年11月14日 · Last modified 2024年11月16日

GameMaker Japan ミートアップが東京で12月4日に開催、入場無料で申込みは11/25まで。開発中ゲームを紹介するチャンスも

GameMaker Japan ミートアップが東京で12月4日に開催、入場無料で申込みは11/25まで。開発中ゲームを紹介するチャンスも #indiegamesjpdev #GameMaker

開発者向けサービス

2024年11月9日

 by igjd · Published 2024年11月9日

集英社「Game Pitch Base」の無料キャンペーンが期間延長、パブリッシャーにゲーム紹介資料を見つけてもらえるプラットフォーム

集英社「Game Pitch Base」の無料キャンペーンが期間延長、パブリッシャーにゲーム紹介資料を見つけてもらえるプラットフォーム #indiegamesjpdev

勉強会 / 開発ノウハウ

2024年10月29日

 by igjd · Published 2024年10月29日

Godotエンジンの勉強会「Godot Meetup Tokyo Vol.3」が11/28(木) 19時から開催

Godotエンジンの勉強会「Godot Meetup Tokyo Vol.3」が11/28(木) 19時から開催 #indiegamesjpdev

お勧め / 開発者向けサービス

2024年10月16日

 by igjd · Published 2024年10月16日

11/30開催「Indie Developers Conference 2024」第一弾の登壇者・スポンサーを公開。スポンサーは10月21日まで引き続き募集中

11/30開催の開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2024」について、第一弾の登壇者・スポンサーが公開されました。 IDC概要 日時:2024年11月3...

開発者向けサービス

2024年10月5日

 by Sig · Published 2024年10月5日

Epic Gamesの公式開発者コミュニティがインディー向けセクション「Epic for Indies」を追加

Epic Gamesの公式開発者コミュニティがインディー向けセクション「Epic for Indies」を追加。交流フォーラムや情報ハブの他、ライブストリームなどで積極的に開発者インタビューやニュースの発信を予定 #indiegamesjpdev #UE5

パブリッシング / 開発ツール

2024年9月25日

 by igjd · Published 2024年9月25日

「ACTION GAME MAKER」は、家庭用ゲーム機移植版において開発者が自由にパブリッシャーと販売交渉できる方向で調整中

Gotcha Gotcha Gamesが開発中のゲーム開発ツール「ACTION GAME MAKER」は、Steamにおける プロデューサーレター#3にて、家庭用ゲーム機への移植について報告しました。...

開発者向けサービス

2024年9月25日

 by igjd · Published 2024年9月25日

Steamの日本タイトル特集ページ「GDC2025 – MADE IN JAPAN COLLECTION」申し込み期限が10月4日まで延長

コンテンツの海外展開事業をサポートするジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)が、Steamの日本特集ページ「GDC2025 – MADE IN JAPAN COLLECTION」の申込期...

イベント

2024年9月13日

 by igjd · Published 2024年9月13日

Unityがゲーム領域向けRuntime Feeを撤回、ProとEnterpriseは値上げへ

Unityがゲーム領域向けRuntime Feeを撤回、ProとEnterpriseは値上げへ #indiegamesjpdev

  • « 前ページへ
  • 次ページへ »
本サイトはEpic Gamesの資金提供プログラム「Epic MegaGrants」に採択されております。

タグ

ADX Android Asobu BitSummit CEDEC CEDEC2021 Ebitengine Epic Games GameDiscoverCo GameMaker Game Pitch Base Gamescom GDC Godot Google Google Play Houdini HowToMarketAGame iGi Indie Developers Conference Indie Live Expo Microsoft PlayFab Playism PlayStation SIE Steam Steam Next Fest Taipei Game Show TGS The Mix Tokyo Sandbox Tsugi UE4 UE5 UI Unity Unreal Engine valve VR Xbox エフェクト サウンド デジゲー博 フォント

運営会社

レベルデザインの教科書 ― An Architectural Approach to Level Design 2nd Edition

  

  • About us
  • 当サイトへの広告出稿/記事寄稿のご案内

©2025 IndieGamesJp.dev, Created by Head-High Co., Ltd.
本サイトの記事は株式会社ヘッドハイの著作物です。YouTube等での内容紹介はお断りしております。はちま起稿・オレ的ゲーム速報 刃などへの転載は禁止です。No part of this site or its content may be reproduced without the permission of the copyright holder.
※PlayStation・PS4・PS Vitaは株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※ニンテンドー3DS・Nintendo Switchは任天堂の登録商標または商標です。
※Xbox Oneは米国およびその他の国のMicrosoft Corporationの登録商標または商標です。
※Steamは米国およびその他の国のValve corporationの登録商標または商標です。