[UPDATE]国内PSストアでIARCレーティングのタイトルが一時販売されるも取り下げへ
[UPDATE]現在、当該のタイトルがPSストアから取り下げられ、IARCレーティングによる販売は何からのミスであった可能性が高いことが分かりました。 本日発売のPS VRタイトル「ダンスファイター」...
[UPDATE]現在、当該のタイトルがPSストアから取り下げられ、IARCレーティングによる販売は何からのミスであった可能性が高いことが分かりました。 本日発売のPS VRタイトル「ダンスファイター」...
Steamのレビューは、いったい世界のどんな国の人がゲームを買い、遊び、評価をしているのでしょうか? そんな疑問を解消できるサイト「Steam Scout」が登場しました。開発は『コーヒートーク』を制...
ゲームエンジン「Godot Engine」にて日本版のコミュニティがDiscordに開設されています。Godot Engineとは、オープンソースによる2Ⅾや3Ⅾのビデオゲーム開発に適したエンジンであ...
オンラインによるインディーゲーム見本市「Steamゲームフェスティバル:サマーエディション」6月16日~23日に開催され、イベントが終了してからしばらく経ちました。インディーゲームフェスティバル(IG...
SNSで話題になったゲーム開発に関するまつわる小さなニュースを1週間分まとめてお届け。 Massive Clouds Atmos リリース 超絶クオリティのスカイアセット「Massive Clouds...
Google Playが主催する、「Indie Games Festival 2020 ファイナルイベント」の開催中止が公式サイトにて発表されました。 開催中止の理由として「参加いただく皆さまおよびと...
SNSで話題になったゲーム開発に関するまつわる小さなニュースを1週間分まとめてお届け。 ゲーム「Everything」のモデルデータがPWYW形式で販売 デイビット・オライリー氏の作品「Everyth...
Epic Games Japanは7月18日、UE4の大型勉強会であるUnreal Festを開催します。例年は関東と関西で年2回行われていましたが、今回は「UNREAL FEST EXTREME 2...
Unityが、ゲームエンジンの学習プログラム「Unity Learn Premium」を完全無償化で公開することを公式ブログにて発表しました。 ブログによれば、完全無償化の理由として「急速に変化する経...
「ストックマテリアル」はさまざまなイラストを取りそろえたフリー素材サイトです。 運営はゲームのUIデザイナーである、はなさくの氏。ゲームUIデザインやアイコン、ロゴなどを制作する会社「2clue」の代...