Unity1week Online共有会 #1 5/16 20時~
先日開催された「Unity1週間ゲームジャム」を振り返るオンライン感フェンスが開催されます。主催はUnityアンバサダーの青木とと氏です。 https://meetup.unity3d.jp/jp/e...
先日開催された「Unity1週間ゲームジャム」を振り返るオンライン感フェンスが開催されます。主催はUnityアンバサダーの青木とと氏です。 https://meetup.unity3d.jp/jp/e...
Epic Gamesは、新世代のゲームエンジン「Unreal Engine 5」を発表しました。 動画や公式記事ではUE5におけるいくつかの新しい要素について言及されています。ジオメトリを完全自動で最...
ゲームエンジン「Unreal Engine 4」のビジュアルスクリプト言語である「ブループリント」を手軽に共有できるサイト「BlueprintUE」が公開されています。 ブループリントはテキストベース...
Epic GamesはUnreal Engine 4.25 Preview 1を公開しました。 Sony PlayStation 5 と Microsoft Xbox Series X のサポートが新...
オーストラリアの地元インディーゲームフェスティバル「Freeplay Independent Games Festival」が6月10日から14日にかけて、デジタルイベントを開催します。 このイベント...
株式会社Tsugiが、効果音生成ソフトウェア「DSP」シリーズの新作「DSP Fantasy」をリリースしました。製品名どおり、中世ファンタジーをテーマとした作品に生かせる効果音を作るのに適したツール...
2020年5月7日、突如としてアナウンスされたインディーゲームレーベル「ヨカゼ」。新しいインディーゲーム共同体を掲げ、一気に4タイトルの所属が発表された新進気鋭のブランドです。ブランドマネージャーは「...
6月6日~8日、インディータイトルを中心とした新たなオンラインゲームイベント「Guerrilla Collective」が開催されます(日本時間では6月7日2:00から放送) 公式サイト 例年GDC日...
インディーゲーム紹介番組「インコレJapan」第2回が行われます。 インディーコレクションJAPAN(#インコレJAPAN)は、Tokyo Indiesとasobuが共同で立ち上げたオンラインミートア...
エピックゲームズジャパンは、Unreal Engine 4のオンライン上でのチュートリアル配信を開催します。 「EGJオンラインラーニング」はシリーズ化が予定されているチュートリアルシリーズで、エピッ...