iOS/Android向け「Epic Games Store」は2025年年内に一般ディベロッパーの販売申請を開放する予定
モバイル向け「Epic Games Store」は2025年年内に一般ディベロッパーの販売申請を開放予定、iOSは欧州のみだが2026年に日本でもサービス予定。また、Appleによるサードパーティーストア利用料金(Core Technology Fee)も肩代わりを予告。
モバイル向け「Epic Games Store」は2025年年内に一般ディベロッパーの販売申請を開放予定、iOSは欧州のみだが2026年に日本でもサービス予定。また、Appleによるサードパーティーストア利用料金(Core Technology Fee)も肩代わりを予告。
4/13「ぶらり川越 GAME DIGG」開催決定、”オープンタウン型”のゲームイベント。出展募集は2月を予定
Unityは、ebook「Unity によるコンソールと PC 向けゲームのパフォーマンス最適化」を公開しました。127ページにわたる大ボリュームで、以下のトピックスについて紹介されています。アセット...
セミナー「ゲーム開発者の公的支援制度とキャリアパスのこれから」1月13日(月・祝)に開催。生高橋氏、ますだたろう氏、Mumi氏がパネリストとして登壇
ゲーム開発環境のサウンド機能を強化するツール「ADX」「ADX LE」のLT形式勉強会が渋谷で12月20日に開催、参加費無料。同ツール開発元のCRI・ミドルウェアが主催します #criware #indiegamesjpdev
GameMaker Japan ミートアップが東京で12月4日に開催、入場無料で申込みは11/25まで。開発中ゲームを紹介するチャンスも #indiegamesjpdev #GameMaker
集英社「Game Pitch Base」の無料キャンペーンが期間延長、パブリッシャーにゲーム紹介資料を見つけてもらえるプラットフォーム #indiegamesjpdev
Godotエンジンの勉強会「Godot Meetup Tokyo Vol.3」が11/28(木) 19時から開催 #indiegamesjpdev
11/30開催の開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2024」について、第一弾の登壇者・スポンサーが公開されました。 IDC概要 日時:2024年11月3...
Epic Gamesの公式開発者コミュニティがインディー向けセクション「Epic for Indies」を追加。交流フォーラムや情報ハブの他、ライブストリームなどで積極的に開発者インタビューやニュースの発信を予定 #indiegamesjpdev #UE5