同人誌「Unity Graphics Programming」が全巻無償化
Indie Visual LabによるUnity技術同人誌シリーズ「Unity Graphics Programming」が、PDF版の全巻無料化が告知されました。 同シリーズは、Unityを使ったグ...
Indie Visual LabによるUnity技術同人誌シリーズ「Unity Graphics Programming」が、PDF版の全巻無料化が告知されました。 同シリーズは、Unityを使ったグ...
Unityを使って1週間でゲームを作るオンラインゲーム制作イベント、「1週間ゲームジャム」の最新回が告知されました。締め切りの日曜夜8時までに、webglビルドそたゲームを「Unityroom」へ投稿...
韓国で最大のインディーゲームイベントである「釜山インディーコネクトフェスティバル」が、Facebookの公式アカウントにて開催の延期を発表しました。 当初、2020年9月17〜20日の開催を予定してい...
ビデオゲームのダウンロードサイト最大手であるSteamが開催する「Steamゲームフェスティバル」の参加申し込み期限が2020年4月24日と差し迫っています。 Steamゲームフェスティバルは開催の翌...
Unity Technologiesによる開発者向け大型カンファレンスキャラバン「Unite」ですが、今年の開催は新型コロナウイルスの影響下によりすべてオンライン開催となることが発表されました。 GD...
2020年3月25日、「台北ゲームショウ 2020」は公式の組織委員会より開催中止が発表されました。 当初は今年2020年2月6日に開催を予定していました。しかし中国でコロナウィルスが発生し、様々な国...
http://unrealengine.jp/unrealfest/ UNREAL FEST は、エピック ゲームズ ジャパンが主催するUnreal Engine の公式大型勉強会です。パシフィコ横浜...
2019年3月16日から24時間、オンライン即売会「Booth Festival デジタルゲーム回」が開催されます。 「Booth Festival」はオンラインの即売会イベントですが、今回はゲームを...
インディーゲーム展示会「Tokyo Sandbox」が2019年4月6-7日に開催されます。 開催場所はベルサール秋葉原で、出展者募集中です。 https://tokyosandbox.com/ 出展...