GameMaker Studio 2の日本語化プロジェクトが進行中。有志による翻訳の参加も募集

YoYo Gamesのゲームエンジン「GameMaker Studio 2」(以下、GMS2)の日本語化が進められていることが、Twitterにて明らかにされました

発起人はWiNCHaN氏。有志翻訳を行うサイト「ParaTranz」にてプロジェクトが開設されています。現在、日本語化のセットアップツール配布し、翻訳に参加してくれるメンバーを募集しています。

 

日本語化プロジェクトの参加方法

プロジェクトの方針として「まずは翻訳率100%を目指します」と説明。「それまでは機械翻訳も利用可能」とし、いまはおおまかば翻訳を出す作業を進めている模様です。

プロジェクトへの参加は、ParaTranzのアカウントの取得と、プロジェクトのDiscord公式チャンネルへの加入が必要。日本語化の作業は、主にDiscordのチャンネル内で連絡していくとのことです。

現在、募集しているメンバーは「やる気のある方」のほか、GMSに詳しい方や、翻訳を管理してくれる方を求めているようです。

GMSシリーズでは『Hotline Miami』や『Hyper Light Drifter』など数々のゲームタイトルが開発されてきました。日本語化が完了したときには、国内でもさらにゲーム開発が活発になるでしょう。

 

ParaTranzのGMS2日本語化プロジェクトはこちらから

日本語化プロジェクトのDiscordはこちら

公式サイト:GameMaker Studio 2

葛西 祝

ジャンル複合ライティング業者。ビデオゲームを中核に、アニメーションや映画、アートから文学、時に格闘技に至るまで多様なジャンルを横断して執筆している。 公式サイト:http://site-1400789-9271-5372.strikingly.com/

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です