Unity 2021 LTSが配信開始

Unityの長期サポート版であるLTS(Long Term Support)の最新版である、Unity 2021 LTSが公開されました。

https://blog.unity.com/ja/news/introducing-unity-2021-lts

Unity 2021 LTS は、ワークフロー、レンダリング機能、プラットフォームサポートに大きな改善をもたらし、クリエイティブな願望の実現を支援します。プラットフォーム、ジャンル、絵作りのスタイルに関わらず、品質、生産性、パフォーマンスに重点を置いた新しい機能強化がなされています。

https://blog.unity.com/ja/news/introducing-unity-2021-lts

LTS リリースは2年間のサポートが約束されているため、長期のアップデートやサポート、PCから家庭用版の移植が見込まれるインディーゲームプロジェクトに向いたリリースです。

プログラマー向け、アーティスト向けのガイドも公開

Unity 2021 LTS for programmers

https://unity.com/ja/releases/2021-lts/programming

.NET Standard 2.1のサポートや、実行時コンパイルの高速化、テクスチャ・メッシュの読み込み高速化などが説明されています。

Unity 2021 LTS for artists and designers

https://unity.com/ja/releases/2021-lts/art-design

アーティスト向けの解説では、Unityと独立したオーサリングツールである「UI Toolkit」のサポートがまず紹介されています。

「2D Animation 7.0」「2D PSD Importer 6.0」などの2Dゲーム開発のサポート機能や、Unity Visual Scripting の統合などが解説されています。

Unity 2021はUnity Hubからダウンロード可能です。

ダウンロードはこちらから。

igjd

IndieGamesJp.dev Moderator

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です