Godot用ノベルゲーム製作ツール『ノベルゲームウィザード』がリリース
Godot用ノベルゲーム製作ツール『ノベルゲームウィザード』がリリースされました。ノベルゲーム(テキストアドベンチャーゲーム)を簡単に製作できる Godot のアセットです。 紹介動画 主な機能 BG...
Godot用ノベルゲーム製作ツール『ノベルゲームウィザード』がリリースされました。ノベルゲーム(テキストアドベンチャーゲーム)を簡単に製作できる Godot のアセットです。 紹介動画 主な機能 BG...
9/29(日)に渋谷でゲーム開発者向けのピッチイベントが実施、登壇4タイトルを募集中。締切は8/19まで。同日は東京ゲームショウ2024の最終日となります。#indiegamesjpdev
Godotエンジンの勉強会「Godot Meetup Tokyo Vol.2」が7/26(金) 19時から開催 #indiegamesjpdev
VIPO(ヴィーポ、特定非営利活動法人 映像産業振興機構)は、日本のインディーゲームの海外展開を支援することを目的に「BitSummit Drift」(開催:2024年7月19日[金]ビジネスデイ)に...
Unity 〇〇完全に理解した勉強会とは? 「Unity 〇〇完全に理解した勉強会」は、Unity ユーザコミュニティ主導で開催される勉強会です。毎回 Unity の特定分野にテーマを絞ってトーク・L...
Aseprite内でプレイアブルなアニメーションプレビューを実現させる拡張機能「Asemulator」が発表。Asepriteとゲームエンジンの行き来を減らすことができます。 #indiegamesjpdev
Valve は Steam ゲームレコーディング機能をリリースしました。本機能はベータ版になります。最近のコンシューマ機にも備わっているレコーディング機能が、Steam(PC、SteamDeck)にも...
GTMF 運営委員会は、ゲーム開発者向けソリューションのビジネスイベント「Game Tools & Middleware Forum 2024(GTMF)」を開催することを発表しました。 GT...
Among Usの開発チームであるInnerSlothは、新たなプロジェクトとしてインディーゲーム開発者に資金提供を行うファンド「OUTERSLOTH」を開始しました。 開発チームは「Henry St...
JetBrains Rider 2024.2のロードマップが公開。新たにGodotEngineのGDScriptに対応 #indiegamesjpdev