CEDEC+KYUSYUにて講演「自社開発インディーゲーム “TriniyS” リリースまでの軌跡」が配信予定、11/27-28開催
CEDEC+KYUSHU 2021 ONLINEにて、UE4を扱ったコンテンツ制作会社 Indie-us Gamesによる開発事例セッションが配信されます。 リリースまで漕ぎ着くことはインディー開発に...
CEDEC+KYUSHU 2021 ONLINEにて、UE4を扱ったコンテンツ制作会社 Indie-us Gamesによる開発事例セッションが配信されます。 リリースまで漕ぎ着くことはインディー開発に...
11/1よりオンライン上で開催予定のアンリアルエンジン公式勉強会、「UNREAL FEST EXTREME 2021 WINTER」。その事前生放送が10/19に配信されます。 UNREAL FEST...
国内のインディーゲームで最大級のオンラインイベント「INDIE Live Expo 2021」が11月6日の開催に向けて、ゲームの募集を開始しています。締め切りは10月8日までとなっています。 正式エ...
インディーゲームショーケース「MIX NEXT 2021」が11月13日に開催されることが発表されています。現在、開催に向けて10月8日までにタイトルを募集しています。 MIX NEXT 2021は、...
アンリアルエンジン公式により年2回開かれる大規模勉強会「UNREAL FEST」。今冬「UNREAL FEST EXTREME 2021 WINTER」はオンライン上で11月1日から6日に渡り開催され...
海外のカンファレンスで指摘されてきた「インディ開発者向けのマーケティング」を整理して提示した講演をレポート 8月24日から8月26日まで開催されたCEDEC2021の中で、3日目の講演「ゲームを作り始...
国内最大のゲームカンファレンス「CEDEC2021」が8月24日から26日にかけて開催され、「PlayStation® INDIES の取り組み」のセッションが公開されました。 本セッションはインディ...
Epic Gamesが提供するオンラインサブシステム「Epic Online Services」(以下EOS)。実績やフレンド、ロビーやボイスチャットといったゲームのネットワーク要素を支援するサービス...
日本のインディーゲームコミュニティAsobuが、動画イベント「asobu INDIE SHOWCASE 2021」を9/1に実施します。60タイトルが紹介されますが、そのうち20タイトルは9/2から開...
国内最大のゲームカンファレンス「CEDEC2021」が8月24日から26日にかけて開催され、「はじめて書く!自分で書く!自社ゲームタイトルのプレスリリース」のセッションが公開されました。 本セッション...