マイクロソフトがXboxおよびMicrosoft Storeへのゲームリリース手順を全公開へ。ストアリリースの手順詳細が確認可能

マイクロソフトは「Unlocking Access to Game Publishing Documentation for All Developers」というタイトルのブログ記事を公開し、これまで機密保持契約が必要であったXboxプラットフォームへのリリース手順について詳細なドキュメントを公開したと発表しました。

本日、開発者やパブリッシャーの皆様が Xbox へのゲーム配信についてより簡単に理解していただけるようになります。Xboxゲーム パブリッシング ガイドでは、サインアップからリリースまでのガイダンスを公開しており誰でも PC、携帯型ゲーム機、Xbox コンソール向けのゲームの計画、準備、リリース方法を学ぶことができます。

ゲームパブリッシングに関するドキュメントを公開することで、学習の障壁を取り除き、あらゆる規模のチームがXbox向けにゲームをリリースするために必要なことを理解しやすくなります。初めてゲームを開発する独立系開発者の方でも、経験豊富なパブリッシャーの方でも、このガイドを自由に閲覧し、チームと共有し、開発全体を通して参照することができます。

「ゲームの公開に関するドキュメント」と題されたドキュメントはすでに日本語化されており、以下から閲覧できます。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/gaming/game-publishing/

今回のドキュメント公開は、あくまで各ストアリリースでの必須事項や事務的な手続きが主な内容です。Xboxへの実際のゲームリリースを行うには、まず「企画の承認」が必要であり、インディーゲーム開発者は従来通り「ID@Xbox」の問い合わせ窓口から相談をする手続きとなります。

今回のドキュメント公開で、Xboxにゲームをリリースする際に何を具体的にすればよいのか、どんな準備が必要かがイメージしやすくなりました。現在開発中のタイトルで、XboxストアやGame Passを目指してゲームをリリースしたい方はドキュメントを読んでいただき、ID@Xboxへの申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。

ゲームの公開に関するドキュメントはこちら

ID@Xboxのページはこちら

igjd

IndieGamesJp.dev Moderator

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です