ゲームのプレゼン資料をパブリッシャーに見てもらえるサービス「Game Pitch Base」、12/9-11に資料作成の相談会をiGi・講談社協力のもと開催
集英社が先日発表したピッチ登録サイト「Game Pitch Base」のイベントとして、ピッチ資料制作に関するアドバイスをもらえる相談会の開催が告知されました。 相談会はオンラインで実施され、以下の日...
集英社が先日発表したピッチ登録サイト「Game Pitch Base」のイベントとして、ピッチ資料制作に関するアドバイスをもらえる相談会の開催が告知されました。 相談会はオンラインで実施され、以下の日...
Unityが現在開催中のUnite Amsteldamにて、次期バージョン「Unity 6」を発表しました。 告知の公式Xでは、大幅なパフォーマンス改善としてローポリアセットでおなじみのSyntySt...
ゲームパビリオンjp準備会は2024年3月30日(土)に、ゲームパビリオンjp2024を開催することを発表しました。 ゲームパビリオンjpとは 2023年3月の第一回開催に続き、2024年は二回目の開...
集英社は、ゲームデベロッパーとパブリッシャーを繋ぐピッチプラットフォーム「Game Pitch Base(GPB)」のβ版を2023年12月(予定)に公開することを発表しました。 ゲームの「ピッチ資料...
「Unity 〇〇完全に理解した勉強会」シリーズが復活し、次回を12月1日に実施することが発表されました。 以下、Unity Meetupページより。 「Unity 〇〇完全に理解した勉強会」が帰って...
[UPDATE]タイトルの日付にミスがあったため、修正いたしました。 Indie Developers Conference運営委員会は、12月17日に開催予定のインディーゲーム開発者向けカンファレン...
Valveは2023年11月20日から、アルゼンチンとトルコにおける支払い通貨をドル二変更します。 https://store.steampowered.com/news/group/4145017/...
アンリアルエンジンは今や非常に多くの機能を持ち、ゲームにも、ノンゲーム分野にも広く使われる開発基盤となっています。その反面、機能の多さゆえにすべてを把握することが少々難しく、多くの知識と経験が必要にな...
Godot Japan User Community主催による、Godotの発表会・交流会が開催されます。 Godot勉強会とは オープンソースのゲームエンジンGodotについて学び合い、交流を深める...
Valveは、Steamにて実施予定の2024年初頭のセールおよびフェスのスケジュールを発表しました。Steamでゲームをリリースしている開発者は各テーマフェスへの申し込みが可能なほか、またはリリース...