SIEがインディー支援基金を設立。コロナ影響下の開発者をサポートへ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、インディーゲームクリエイターに対する支援金として1,000万USドル(約10億8千万円)の基金を設立しました。 https://www.playstati...
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、インディーゲームクリエイターに対する支援金として1,000万USドル(約10億8千万円)の基金を設立しました。 https://www.playstati...
Unity Technologiesによる開発者向け大型カンファレンスキャラバン「Unite」ですが、今年の開催は新型コロナウイルスの影響下によりすべてオンライン開催となることが発表されました。 GD...
音楽ソフトウェアの大手・Steinbergが、主要な音楽ソフトを60日間無料で使用できる「Stay Home Create Music」を公開しました。新型コロナウィルスの感染拡大を抑える言葉がサービ...
シューティングゲームのデベロッパーであるケイブの社員による、非公式生放送番組「ケイブるてれび」のTwitterにて、ゲームの宣伝を協力をするというツイートが投稿されました。 「ケイブるてれび」は主にT...
DLsite運営のクリエイター支援サイト「Ci-en」が公式ブログにて、新型コロナウィルスの影響を受け、クリエイターの手数料を大幅割引することを発表しました。各地で様々なイベントが中止・延期となったク...
Facebookは「中小ビジネス助成プログラム」を発表しました。新型コロナウィルス拡大による経済的な打撃を受け、今後の収益や組織の維持が難しくなった企業に、少額の助成金を支払うプログラムです。助成金の...
Unityは2020年4月14日より、無料のオンラインセッション「Unite Now」をスタートしました。新型コロナウィルスの影響を受け、今年3月に開催予定だったGDC 2020が中止になったため、今...
3Ⅾのビデオゲームで、没入感のある空間を作ることを考えた時、背景の制作は重要となるでしょう。とりわけ、ある程度のクオリティのゲームを開発するならば、精微な3Ⅾモデルが必要になります。 そこで役に立つの...
2020年3月25日、「台北ゲームショウ 2020」は公式の組織委員会より開催中止が発表されました。 当初は今年2020年2月6日に開催を予定していました。しかし中国でコロナウィルスが発生し、様々な国...
3年ほどダラダラと更新してきた当サイトですが、ここで正式オープンとします。 以前より、日本語話者向けのインディーゲーム開発者の情報ハブが必要であると強く感じていました。ゲーム開発者向けのメディアはいく...