作成者: igjd

 “開発者フレンドリー”な新興ゲームマーケティング企業「Ukiyo Studios」はどのように生まれたのか? 代表者インタビュー

「いったいどうやって自分のゲームを広めていけばいいの?」多くのインディーゲーム開発者が頭を悩ませるのは、自作のマーケティングやプロモーションでしょう。 これらの悩みを解決する手段のひとつに、パブリッシ...

「デジゲー博2022」の出展申し込みが開始。10回目の節目を迎える日本最大の同人・インディーゲームイベント、締め切りは8/31まで

自主制作ゲーム最大のイベント「デジゲー博2022」がサークルの参加募集を開始しました。オンラインでの申し込み、およびサークルカット登録の締め切りは8月31日までとなっています。 机半分スペースが復活、...

文化庁がインターネット上の海賊版による著作権侵害対策情報ポータルサイトを開設。「自作の素材が勝手に使われているかも」と悩んだ時に。海外向けの対応も網羅

文化庁が「インターネット上の海賊版による著作権侵害対策情報ポータルサイト」を開設しています。 本サイトは「コンテンツを無断でコピーし、正当な対価を権利者に支払うことなく利用できる状態にした著作権侵害コ...