インディーゲームの夏に向けて。『Steamフェスティバル:サマーエディション』の6月開催に向け、4月14日までに自作を登録しよう
Steam上で行われるオンラインイベント「Steamフェスティバル」。本イベントは季節ごとに開催され、多くのゲームのデモが公開されます。期間中には開発者によるストリーミングも行われるなど、リアルイベン...
Steam上で行われるオンラインイベント「Steamフェスティバル」。本イベントは季節ごとに開催され、多くのゲームのデモが公開されます。期間中には開発者によるストリーミングも行われるなど、リアルイベン...
昨年2020年12月より、マイクロソフトのストアポリシーが公式に変更されたことが明らかになっています。 主な変更点として、Xbox LiveクリエイタープログラムからXbox Oneにゲームをリリース...
ここ最近のSteamのストアページを眺めていたとき、タイトルの後に“プロローグ(prologue)”と名付けられたものが目立つのに気づかないでしょうか? これはゲーム本編がリリースされる前に、ゲームの...
パブリッシャーRaw Furyは、インディーゲームクリエイター向けに、ビジネスやマーケティングの活動において有用なドキュメントのテンプレートを公開しました。 少し前に、Raw Furyは担当者によるT...
AppleがApp Store Small Business発表しました。年間収益が100万ドル(約1億円以下)の小規模事業者に対して、App Storeの手数料率が30から15パーセントになります。...
もくもくと開発していたゲームが、どこかのパブリッシャーに注目されることはとても嬉しいことでしょう。ところが最近、そんなクリエイターの喜びに付け込んだ詐欺が横行しています。 この状況を告発したのはKas...
インディーゲーム開発にて、本格的にゲームの完成度を上げる作業や、ビジネス展開を考えたとき、どのような企業と関ればよいでしょうか? そんな大事な情報はすぐにはわかりません。 そんな問題を解決するために、...
インディーゲームパブリッシャーであるRaw Furyのスカウトマン、Johan Tresson氏がTwitterで問いかけた「インディーパブリッシャーがするべきことは何だと思いますか?」について、様々...
ビデオゲームの制作開始や、完成、リリースをメディアに発表するために書かれるプレスリリース。しかし、どのように書けばいいかよくわからないクリエイターも多いことでしょう。 当サイトでも記事を執筆している、...
2020年9月2日から4日にかけて、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2020」が開催されています。今年は新型コロナウイルスの影響によりオンライン開催に変更となっています。その講演にてVRタイ...