IndieGamesJp.devはゲームづくり系WEBメディア「ゲームメーカーズ」と提携し、ニュース記事の提供を行います

IndieGamesJp.devは、先月オープンしたメディア「ゲームメーカーズ」と提携を結び、当サイトで掲載している各種記事についてゲームメーカーズへ提供を行います。

先日、記事『インディーゲーム開発者がDiscordチャンネルを作成するときのガイド記事「インディーゲーム開発者のための「コミュニティー向けDiscord」の作り方』がゲームメーカーズでも紹介されています。
https://gamemakers.jp/article/2022_06_15_7817/

こちらはリンクの紹介となりますが、今後ゲームメーカーズにおいては “IndieGamesJp.dev提供” として、インディーゲームに関するイベントや技術ニュースなどの記事がそのまま全文掲載されます。また、IndieGamesJp.devにおいても、ゲームメーカーズのインディーに関する記事についてリンク紹介を行っていく予定です。

運営会社が異なるメディア間での記事の共有は珍しいケースだと思っております。この提携には、両社のサイト運営の主目的がアクセス数を伸ばし続けることではない…という観点が基礎にあります。

提携の意図

(以降は「ゲームメーカーズ」オープン時の紹介記事と、「Epic MegaGrants」採択時の記事内容を加筆・修正したものです)

ゲームメーカーズは、「ゲームづくりを行うすべての人に情報発信を行うメディア」という位置づけであり、初心者向け講座やレベルデザイン講座、Blender講座などの連載に加え、開発者のインタビューやアセットのセール情報、さらに「フォートナイト」「マインクラフト」といったUGCゲーム上でのコンテンツ開発についても取り上げています。扱う分野が非常に広く、これはIndieGamesJp.devが”作品リリースを見据えたインディーゲーム開発者向け”に特化していることと対照的です。

ゲームメーカーズの読者対象はインディーも含むため、実のところ当サイトと重なる情報は多いです(むしろ、今の時代にゲーム産業に関わる活動をするうえで、インディーゲームを扱わないほうが不自然です)。仮にメディアとして競争してしまうと、ニュースに対していかに早く記事化するか、より多くの注目を集めるか…というエネルギーの使い方になってしまいます。これは、良質な記事を制作する上での足かせとなり、同じニュースに基づく記事を同じような内容でそれぞれが作成することは非効率的です。

そこで当社は、IndieGamesJp.devが書いたニュース記事について、ゲームメーカーズが自らのサイトにそのまま掲載できるよう提案を行いました。IndieGamesJp.devの活動指標は「より多くの日本のインディー開発者に良質な情報を届ける」ことです。そこに立ち返ると、制作した記事がより多くの開発者に届くチャネルを手に入れることは実は合理的です。双方のメディア運営の効率化と、情報交換による日本のインディーゲーム開発者の活性化のメリットをとる形となります。

「ゲームメーカーズ」はゲーム開発者コミュニティの活動に長けた株式会社ヒストリアが運営

運営の株式会社ヒストリアは、Unreal Engineに強みを持つ開発会社として複数タイトルの開発に関わるほか、Unreal Engineユーザー向けの作品コンテストである「UE4ぷちコン」や、Epic Games Japan公式イベントの「UNREAL FEST」の企画協力を行うなど、開発者コミュニティにも積極的に貢献してきた会社です。また、代表者の佐々木瞬氏は、会社を立ち上げる前から「ゲームコミュニティサミット」などの勉強会シリーズを複数実践してきた人物です。ゲーム開発コミュニティに関する酸いも甘いも経験された方が、こうした開発者向けニュースサイトを運営されることに大きな信頼感があります。

昨今においては残念なことに、無礼で不確実な発信をするYouTuberやSNS発信者、運営会社が不透明なイベントやウェブサイトなど、インディーゲーム開発者にとって良しあしの判断が付きにくい動きが目に入ってきています。そんな状況下において、ヒストリア社のようなコミュニティ実績のある企業がゲーム開発者向けの情報発信がされることに大きな意義があります。それに加えてIndieGamesJp.devの得意とする分野の情報を共有することで、インディーゲーム開発者が質の高い情報にアクセスできる確率を高めていきたいと考えています。

IndieGamesJp.devでは引き続き「濃いめ記事」を掲載

ゲームメーカーズが幅広いゲーム開発向けテーマをカバーしていただけるおかげで、IndieGamesJp.devはより濃いコアな情報の掲載へ舵を切っていく形になります。具体的には「インディーゲーム開発者・パブリッシャー・マーケターのインタビュー記事」と「海外インディーゲーム関連記事の和訳」です。

当サイトではインディーゲーム開発に関する英文記事に対して、許諾を得た上で日本語訳を掲載しています。インディーゲームの開発における技術のノウハウ・マーケティング・契約・スタジオの維持・パブリッシャーの獲得など、日本語圏ではなかなかたどり着けない情報を和訳します。

こうした海外の開発者によるブログ記事のほか、インディーゲームのマーケティングノウハウを発信しているニュースレター「GameDiscoverCo」と「How To Market a Game」、世界中のゲームイベント開催スケジュールと分析記事を配信している「Game Conference Guide」といった海外ウェブサイトと提携し、良質な記事の翻訳を行っています。

GameDiscoverCo
https://gamediscover.co

Game Conference Guide
https://www.gameconfguide.com

How To Market a Game
https://howtomarketagame.com

複数団体と連携しながらインディーに特化した情報提供の継続へ

また、IndieGamesJp.devの運営資金の一部はEpic Gamesにより提供されています。これは、Epic Gamesが実施する資金提供プログラム「Epic MegaGrants」を介してのものとなります。

今回のゲームメーカーズとの連携、Epic MegaGrantsの支援によって、日本のインディーゲーム開発者に対して優れたツールやサービスの情報発信を行ってまいります。IndieGamesJp.devでは当サイトへのスポンサード企業を募集しています。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。

運営会社 株式会社ヘッドハイ お問い合わせフォーム
https://head-high.com/contacts/

また、「ゲームメーカーズ」のブックマーク登録、SNSアカウントのフォローもぜひよろしくお願いいたします。

ゲームメーカーズ
ゲームメーカーズ 公式Twitterアカウント

igjd

IndieGamesJp.dev Moderator

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です