ゲーム開発者のための英語学習コミュニティがDiscordでオープン。開発に必要な英語力を鍛えよう
インディーゲームを開発し、本格的にゲームを展開していこうと考えたとき、ほぼ確実に日本国外を考えた展開が必要になります。そこで少なくとも英語を習得しておいたほうがいいのではないか……と考えているクリエイ...
インディーゲームを開発し、本格的にゲームを展開していこうと考えたとき、ほぼ確実に日本国外を考えた展開が必要になります。そこで少なくとも英語を習得しておいたほうがいいのではないか……と考えているクリエイ...
ブレイクポイント株式会社が、スタートアップ支援プログラムの「Future Techアクセラレーター」を発表しました。本プログラムはXRのイノベーション創出を目指すスタートアップを支援すもので、各種メ...
Humble Bundleがマップとレベル制作用ツールのバンドルを実地しています。バンドルにはタイルセットパック、ファンタジーマップ、ピクセルアートのタイルセットコレクションのほか、ゲームレベルマップ...
パブリッシャーRaw Furyは、インディーゲームクリエイター向けに、ビジネスやマーケティングの活動において有用なドキュメントのテンプレートを公開しました。 少し前に、Raw Furyは担当者によるT...
台北ゲームショウ 2021にて、ビジネス上の交流を行う目的の「Biz-Matching」が開催されています。今回は新しいオンラインビジネスプラットフォームである「GAME LINKER」が実装され、年...
2020年12月26日、書籍『ゲームを動かす数学・物理R』が発売されます。本書の発売を記念して、筆者の堂前 嘉樹氏にミニインタビューを行いました。 ——自己紹介と本書の紹介をお願いします。 みなさんこ...
Facebook Reality Labsが、Godot Engine(以下、Godot)に資金サポートを行ったことが、Godot Engineの公式サイトにて発表されています。 Godotは、2Dお...
エフェクトツールのデベロッパー「JangaFX Software」が、Epic MegaGrantsよりサポートを受けたことを公式Twitterにて発表しました。 Epic MegaGrantsとは、...
[UPDATE 2020/12/14]デジゲー博準備会より、開催から2週間経過後、感染者報告がなかった旨の発表がありました。 2020年11月29日(日)、秋葉原UDXにて同人・インディゲームオンリー...
あらゆるビデオゲームの豪華な世界は、数多くのプロトタイプを重ねたあとにできあがっているものです。いまTwitterにて、それがよくわかるタグが話題を呼んでいます。 「#Blocktober」というタグ...