オンラインインディーイベント「Guerrilla Collective」が6月開催。出展応募は5/15まで(情報追記)
6月6日~8日、インディータイトルを中心とした新たなオンラインゲームイベント「Guerrilla Collective」が開催されます(日本時間では6月7日2:00から放送) 公式サイト 例年GDC日...
6月6日~8日、インディータイトルを中心とした新たなオンラインゲームイベント「Guerrilla Collective」が開催されます(日本時間では6月7日2:00から放送) 公式サイト 例年GDC日...
インディーゲーム紹介番組「インコレJapan」第2回が行われます。 インディーコレクションJAPAN(#インコレJAPAN)は、Tokyo Indiesとasobuが共同で立ち上げたオンラインミートア...
エピックゲームズジャパンは、Unreal Engine 4のオンライン上でのチュートリアル配信を開催します。 「EGJオンラインラーニング」はシリーズ化が予定されているチュートリアルシリーズで、エピッ...
SNSで話題になったゲーム開発に関するまつわる小さなニュースを1週間分まとめてお届け。 256ポリ以内でモデリングする「#256fes」開催中 ワイヤーフレームやテクスチャ展開図のスクリーンショットを...
ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下、SME)のインディーゲームパブリッシャー「UNTIES」が新規のタイトル販売を停止した模様です。 パブリッシング予定として発表されていたタイトルの一部...
YoYo Gamesのゲームエンジン「GameMaker Studio 2」(以下、GMS2)の日本語化が進められていることが、Twitterにて明らかにされました。 発起人はWiNCHaN氏。有志翻...
プレイヤーはあるゲームをどんな目的をもってプレイしているのでしょうか? 同じゲームを遊ぶプレイヤーと、どんな風にコミュニケーションを取るのでしょうか? 運営型のゲームに関わるクリエイターであれば、...
東京ゲームショウ2020が幕張メッセでの開催を中止し、オンライン実施の検討に入りました。 https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2020/ 9月24日(木)~27日(日)に開...
CERO(特定非営利活動法人コンピュータエンターテインメントレーティング機構)が2020年5月4日より、公式サイトにて業務の再開を発表しました。 CEROは新型コロナウィルスの影響により、政府の緊...
「サリーの法則」や「薔薇と椿 〜伝説の薔薇の嫁〜」の移植開発で知られるroom6 .Incが、新しいインディーゲームレーベルとして「ヨカゼ」を設立しました。 Nintendo Switch版「アンリア...