RPGツクールMZのデータをUnityで動かすライブラリ「UniRmmz」が開発中
『薬草師ミルトと聖獣の守護者』『マジック&トレジャー』を開発するゲーム開発者のおっぎー氏は、RPGゲーム制作ソフトウェア『RPGツクールMZ』で開発されたゲームをUnityエンジン上で動作させ...
『薬草師ミルトと聖獣の守護者』『マジック&トレジャー』を開発するゲーム開発者のおっぎー氏は、RPGゲーム制作ソフトウェア『RPGツクールMZ』で開発されたゲームをUnityエンジン上で動作させ...
ASUSのゲーミングブランドROG(Republic of Gamers)が、インディーゲーム開発者を応援するプログラム「ROG Dev Accelerator」を開始しました。 https://ro...
『Among Us』のコミュニティーマネジメントの秘訣がここに。書籍「Mastering Community Management(洋書)」が発売、著者Victoria Tran氏ミニインタビュー
IndieGamesJp.dev編集部より: 今回から新たな試みとして、さまざまな有識者に寄稿を依頼し、個人・小規模ゲーム開発に役立つ情報を発信する連来シリーズをスタートします。開発者、パブリッシャー...
独立行政法人日本貿易振興機構ジェトロは、Steam上で日本のゲームを特集するページ「MADE IN JAPAN COLLECTION」を作成し、海外で開催されるゲーム関連見本市と連携したプロモーション...
Expert series: インディーゲーム開発者のためのVRゲーム入門ガイド(1):現代のVRゲームを知る
Godot Asset Store Betaがオープン、無料アセットがダウンロード可能。有償アセットは後日公開予定、プロジェクトをまたいだアドオン適用やワンソースでGDScriptとC#両方のプラグインサポートをする計画などが発表。
Unity 〇〇完全に理解した勉強会とは? 「Unity 〇〇完全に理解した勉強会」は、Unity ユーザコミュニティ主導で開催される勉強会です。毎回 Unity の特定分野にテーマを絞ってトーク・L...
集英社「ゲームクリエイターズCAMP」が経験者向けコミュニティ「TEAM-UP PRO」をスタート、8/3まで募集。インディーゲーム開発者の場合は「ディレクター」枠での登録となります。
Godotエンジンの勉強会「Godot Meetup Tokyo Vol.3」が11/28(木) 19時から開催 #indiegamesjpdev