「GUERRILLA COLLECTIVE SHOWCASE 2023」が6月6日~6月13日に開催。応募締め切りは4月26日まで
インディーゲームイベント運営団体「The MIX」が、「GUERRILLA COLLECTIVE SHOWCASE 2023」の開催を発表しました。 「The MIX」とはThe Media Indi...
インディーゲームイベント運営団体「The MIX」が、「GUERRILLA COLLECTIVE SHOWCASE 2023」の開催を発表しました。 「The MIX」とはThe Media Indi...
[本記事は、GameDiscoverCoニュースレターの日本語翻訳です。GameDiscoverCoの許諾を得て翻訳・掲載しています。] 「リリースのタイミングはいつが良いか」は、よくある質問です。映...
株式会社CRI・ミドルウェアが幹事を務める GTMF 運営委員会は、ゲーム開発者向けソリューションのビジネスイベント「Game Tools & Middleware Forum 2023(GT...
[本記事は、How To Market A Gameブログ(以下、HTMAG)の日本語翻訳です。How To Market A Gameの許諾を得て翻訳・掲載しています。] プレイヤーにウィッシュリス...
毎年恒例のUNREAL FESTが、秋葉原でのリアル開催に復帰します。 UNREAL FESTとは UNREAL FESTはUnreal Engineでお馴染みのエピックゲームズジャパンが主催する無料...
2023年3月4日(土)、東京都品川区にある大崎ブライトコアホール3Fにて「ゲームメーカーズスクランブル」が開催されました。 https://gamemakers.jp/scramble2023/ ゲ...
ゲームでおなじみの二大世界観といえば、「中世ファンタジー」と「SF(空想科学)」でしょう。 中にはスチームパンクのような、両者を混ぜ合わせた世界観もありますが、いずれにせよ、こういったゲームで必要な効...
2DCG/3DCGの制作から初心者講座も行っているzen氏が、misskeyサーバの「misskey.design」を公開しています。 Misskeyとは Misskey(ミスキー)とは分散型ブログS...
厦門(アモイ)国際アニメマンガフェスティバル組織委員会は『2023年(第15回)厦門国際アニメマンガフェスティバル「ゴールデンドルフィン」ゲームコンテスト』の作品の募集を開始しました。締め切りは4月2...
こんにちは、ディーン(@Saitos620)です。今回は、私が立ち上げたコミュニティサイトGodot Japan User Communityをご紹介します。日本でのGodot Engineのシェア拡...