インディーゲームサイトitch.ioが7月23日に「クリエイターデー」を開催。販売している作品が開発者に100%還元される催し
インディークリエイター向けのゲーム販売プラットフォームitch.ioが、「クリエイターデー」を7月23日に開催することを、公式ブログにて発表しました。 このイベントの開催期間中は、販売タイトルの売り上...
インディークリエイター向けのゲーム販売プラットフォームitch.ioが、「クリエイターデー」を7月23日に開催することを、公式ブログにて発表しました。 このイベントの開催期間中は、販売タイトルの売り上...
Steamのバーチャルイベントである「Steam Nextフェス」が10月1日から7日にかけて開催されます。体験版を配信し、ゲームへのフィードバックを得ることができます。 https://store....
プロシージャル技術を用いてパラメトリックにSci-Fi系のテクスチャを生成できるツール、「JSplacement」について紹介します。 https://windmillart.net/?p=jspla...
[本記事は、GameDiscoverCoニュースレターの日本語翻訳です。GameDiscoverCoの許諾を得て翻訳・掲載しています。] みなさんはゲームをどの時期に発売したいと考えていますか?Ste...
7月に入り、毎月更新されるUE4マーケットプレイスの無料コンテンツに5つのアセットが追加されました。 Magic Circle Creator 今回はゲーム開発の強い味方、エフェクト系アセットが登場し...
同人・インディーゲームオンリーの即売会「デジゲー博」運営は、「デジゲー博2021」を2021年11月14日(日)、秋葉原UDX にて開催と発表しました。 昨年2020年は多くのインディーゲームイベント...
Amazonが開発していたゲームエンジン「Amazon Lumberyard」(以下、Lumberyard)が、先日オープンソース化を発表しました。以降は「Open 3D Engine」へと名称を変更...
「サクッと作ってサクッと応募」のキャッチフレーズでお馴染みのミニコンテスト、「UE4ぷちコン」の次回開催が発表されました。 毎度のことながら競争というよりは「学習の機会」という意味合いが強く、UE4で...
ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2021」が8月24日~26日の開催を発表しました。今年も昨年からの新型コロナウィルスの影響を考え、オンラインによる開催を予定しています。 本カンファレンスで...
ゲームクリエイター支援プロジェクト「集英社ゲームクリエイターズCAMP」がオリジナルのゲーム企画コンテスト「GAME BBQ vol.01」の開催を発表しました。 集英社ゲームクリエイターズCAMPは...