Steamで公開されたゲームの分析が行えるテンプレートが登場。ストアのIDを入力するだけで推定販売本や収益を一覧化
Steamで公開されているさまざまなタイトルは、どれくらい遊ばれており、どれくらいの売り上げを出しているものなのでしょうか? 開発者はもちろん、メディアやユーザーも気になるであろう情報を、自分好みに収...
Steamで公開されているさまざまなタイトルは、どれくらい遊ばれており、どれくらいの売り上げを出しているものなのでしょうか? 開発者はもちろん、メディアやユーザーも気になるであろう情報を、自分好みに収...
Steamストアページにおいて、プレイヤーが最初に目にするゲームのカプセル画像。この画像の扱いについて、使用ルールを改める発表が公式より行われました。 ルールの変更とは、主にカプセル画像に使用するテキ...
SIEは、公式ブログにてインディーゲーム開発者のためのPlayStation 5の開発用キットとPS5テスト用キットの貸与プログラムをスタートしました。 対象となる国・地域において、新たにライセンスを...
SLGやSRPGといった、あらゆる種類のストラテジーゲーム専門のゲームイベント「TACTICON」が9月22日~25日にかけて開催されることが発表されました。主催はインディーゲームパブリッシャーのFi...
「いったいどうやって自分のゲームを広めていけばいいの?」多くのインディーゲーム開発者が頭を悩ませるのは、自作のマーケティングやプロモーションでしょう。 これらの悩みを解決する手段のひとつに、パブリッシ...
今年の「Steam Nextフェス」が10月3日~10日にかけて開催されることが発表されました。 Steam Nextフェスとは、ユーザーが多くのゲームの体験版が遊べるオンラインイベントです。デモ版を...
自主制作ゲーム最大のイベント「デジゲー博2022」がサークルの参加募集を開始しました。オンラインでの申し込み、およびサークルカット登録の締め切りは8月31日までとなっています。 机半分スペースが復活、...
国内のインディーゲームクリエイターコミュニティAsobuは、先日のGDC 2022にて行った、世界的な状況における日本でのインディーゲームシーンについて講演しました。今回、講演内容のエビデンスとなった...
2022年6月26日(日)、コナミクリエイティブセンター銀座 2階 esports 銀座 studioにて、「Indie Games Connect 2022」が開催されました。 https://ww...
IndieGamesJp.devは、先月オープンしたメディア「ゲームメーカーズ」と提携を結び、当サイトで掲載している各種記事についてゲームメーカーズへ提供を行います。 先日、記事『インディーゲーム開発...