【IDC2021】『天穂のサクナヒメ』や『アンリアルライフ』のクリエイターたちが語る、知っておきたいインディー知識。パブリッシャー契約から税金周りまで
インディーゲーム開発者向けのカンファレンス・Indie Developers Conference(以下、IDC)が8月21日に開催され、カンファレンスの最後に登壇者を集めたパネルディスカッション・「...
インディーゲーム開発者向けのカンファレンス・Indie Developers Conference(以下、IDC)が8月21日に開催され、カンファレンスの最後に登壇者を集めたパネルディスカッション・「...
Indie Developers Conference実行委員会(IndieGamesJp.dev / Playism / IGN Japan)は、2021年8月21日(土)にオンラインカンファレンス...
Indie Developers Conference実行委員会(IndieGamesJp.dev / Playism / IGN Japan)は、2021年8月21日(土)にオンラインカンファレンス...
日本のインディーゲーム開発者向けインキュベーションプログラム「iGi indie Game incubator」へ、新たにPlayStation®プラットフォームを展開するソニー・インタラクティブエン...
Adobeのオートリグサービスである「mixamo」。本サービスがオープンソースの3ⅮCG制作ソフトblenderに対応することがAdobe公式によって発表されました。 mixamoは、人型のポリゴン...
インディークリエイター向けのゲーム販売プラットフォームitch.ioが、「クリエイターデー」を7月23日に開催することを、公式ブログにて発表しました。 このイベントの開催期間中は、販売タイトルの売り上...
Steamのバーチャルイベントである「Steam Nextフェス」が10月1日から7日にかけて開催されます。体験版を配信し、ゲームへのフィードバックを得ることができます。 https://store....
同人・インディーゲームオンリーの即売会「デジゲー博」運営は、「デジゲー博2021」を2021年11月14日(日)、秋葉原UDX にて開催と発表しました。 昨年2020年は多くのインディーゲームイベント...
「サクッと作ってサクッと応募」のキャッチフレーズでお馴染みのミニコンテスト、「UE4ぷちコン」の次回開催が発表されました。 毎度のことながら競争というよりは「学習の機会」という意味合いが強く、UE4で...
ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2021」が8月24日~26日の開催を発表しました。今年も昨年からの新型コロナウィルスの影響を考え、オンラインによる開催を予定しています。 本カンファレンスで...