カテゴリー: 開発ノウハウ

Steamのゲーム総数

ゲーム発見にも「需要」と「供給」がある。

2021年、Steamでリリースされたゲームの総数は11,773本で、平均して1日30本です。果たしてビデオゲームの総数は多すぎでしょうか。この記事では、ゲームの「需要」と「供給」の現状を分析し、ゲーム業界の近年のトレンドを紹介します。

UE4製インディーゲームのプロジェクトデータを開発者が全部見せ。「ジラフとアンニカ UE4中身全部見せます」がアーカイブ公開中 次回は2/3予定

2020年にリリースされたハートフル3Dアドベンチャー『ジラフとアンニカ』。Unreal Engine4(以下UE4)で開発された本作について、開発者の斉藤敦士氏が自身のYoutube公式チャンネルに...

『コーヒートーク』の開発者が経験を語る:持続可能なインディーゲーム開発者になる方法

2020年にSteamでリリースされたゲームの数は約1万でした。それほど競争が激しい、埋もれやすいインディーゲーム業界では、開発投資費用を回収できないゲームの話は珍しくありません。また、ウィッシュリスト登録者数が高くても、利益が必ずしも良いというわけではありません。例えば、冷戦末期FPS『INDUSTRIA』はリリース時に8万件のウィッシュリスト登録がありましたが、利益は次のゲーム開発投資には足らないと開発者のDavid Jungnickel氏が公開しました。

「自社インディーゲーム “TriniyS” リリースまでの軌跡」受託業務もこなしつつ、自社作品の開発体制を築くまで【CEDEC+KYUSHU 2021】

「自社インディーゲーム “TriniyS” リリースまでの軌跡」にはインディー開発者に役立つヒントがいっぱい! 日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けのカンファレンス、CEDEC。その九...

『バナスタサウンズナマスタ』サウンドレシピシリーズがスタート。爆発音や斬撃音はどう作るのか?

バンダイナムコスタジオ内のサウンドチームが配信する、効果音の作り方を知る動画「サウンドレシピシリーズ」が開始されました。 コンセプトが特に分かりやすいのが、上記の「斬撃音」のメイキング動画。意外にも身...