CRIWAREが料金体系を改定、小規模タイトルが利用しやすい形に
ゲーム開発向け統合型サウンドミドルウェア「CRI ADX2」やムービー再生ライブラリ「Sofdec2」を提供する株式会社CRI・ミドルウェアが、同社ツールの利用料金の刷新を発表しました。 詳細な料金体...
ゲーム開発向け統合型サウンドミドルウェア「CRI ADX2」やムービー再生ライブラリ「Sofdec2」を提供する株式会社CRI・ミドルウェアが、同社ツールの利用料金の刷新を発表しました。 詳細な料金体...
ゲーム業界の関係者向けオンラインイベント「Game Business Expo」が、6月15日から6月30日にかけて開催されることが発表されました。 これは株式会社イードが運営するゲーム業界向けウェブ...
東南アジアのゲームサミット「LEVEL UP SPACEBAR」が、2020年6月16日から18日にかけての開催が発表。これは「LEVEL UP KL」(KLはマレーシアの首都・クアラルンプールの略称...
Game Server Service は、ゲーム専用のBaaS(Backend As A Service)です。主にスマートフォンアプリゲームの開発に使用する、サーバーへのユーザ情報管理やガチャ等の...
モバイルゲームで大きな活躍を見せる企業・キング・デジタル・エンターテインメント(以下、キング)が、無料で提供しているゲームエンジン「Defold」。本エンジンがこの度オープンソース化したことがGame...
大阪で毎年開催されていたゲーム開発者向けカンファレンス「Game Creators Conference(以下GCC)」が、今年のイベントをオンライン化し、動画を一挙に公開しました。 http://w...
ゲームクリエイターの岡本吉起氏が、自身のYouTubeチャンネルにて「公益財団法人 日本ゲーム文化振興財団」について語っています。 動画にて、この財団が「あまり認知されていないみたいなので、ちょっと皆...
「TyranoGameFes 2020」というノベルゲームとADVに特化したゲームコンテストが開催しています。これはノベルゲーム開発エンジン「ティラノビルダー」で作られたゲームを対象としており、202...
アイドル体験VR「ハッピーおしゃれタイム」を開発・販売するchiepomme氏が、Steamでのタイトル販売における課税手続きについて詳細を解説しています。 Steam でのアメリカの売上に対する源泉...
Epic Game JapanによるUnreal Engine4のエフェクト勉強会「UE4 VFX Art Dive」第2回がオンラインにて開催予定です。7月5日11:00より、YouTubeにてライ...