インディーゲーム開発者が参加できるコミュニティサーバーリスト(随時更新)

インディーゲーム開発者が利用できるユーザーコミュニティは多数が存在し、それぞれ特徴やメンバー、強み、目指していることが異なります。本記事ではそうしたコミュニティの情報を収集し、定期的に更新するページと...

8月7日(日)開催、インディーゲーム展示イベント「東京ゲームダンジョン」出展申し込みがスタート。締切は5/2まで

インディーゲーム開発者向けの新規イベント「東京ゲームダンジョン」が8月7日(日)に開催されます。先駆けて、出展の応募が開始されました。会場は東京都立産業貿易センター、出展料は5,500円です。 <イ...

TGS 2022は9/15から4日間リアル開催、無償の「インディーゲーム選考出展」を実施、詳細は4月発表。

本日、「東京ゲームショウ2022」の開催概要が発表され、同時に「インディーゲーム」の出展に関する情報が公開となりました。 インディーゲームコーナーの詳細については、PDF資料が公開されています。 ht...

インディー開発者支援プログラム「iGi」にroom6代表の木村征史氏がメンターとして参画、作品のブラッシュアップをサポート。応募締め切りは2/28まで。

本日4Gamer.にて公開されたインタビュー記事「インディーズゲーム開発者をサポートする「iGi indie Game incubator」第2期が始動。キーパーソンに第1期の成果,第2期の展望を聞い...

インディ開発者サポートiGiが「試作ゲームのクオリティアップ資金」を提供、返済不要・パブリッシャー縛りなし。第二期参加チームを2/28まで募集中

日本のインディーゲーム開発者向けインキュベーションプログラム「iGi indie Game incubator」は、ゲームのプロトタイプに対する資金援助を発表しました。ゲームを完成させるための資金では...