書籍「マンガとイラストでわかる!GPU最適化入門」ミニレビュー
2021年3月、株式会社ボーンデジタルから書籍『マンガとイラストでわかる!GPU最適化入門』が発売されました。 「GPU最適化」という書籍タイトルから、自作ゲームエンジンやDirectX直叩き勢の「ガ...
2021年3月、株式会社ボーンデジタルから書籍『マンガとイラストでわかる!GPU最適化入門』が発売されました。 「GPU最適化」という書籍タイトルから、自作ゲームエンジンやDirectX直叩き勢の「ガ...
皆さんはバズったゲームを見たときに、どうすればそんなにバズるのかと疑問に思ったことはありませんか。今回の記事では、「The Wandering Village」の事例からSteamウィッシュリスト入りを増やす5つの方法を紹介します。
国土交通省が東京23区の3Ⅾモデルを無償で提供するプロジェクト「PLATEAU VIEW」が公開されました。都市のモデルはこちらから配布されています。 このプロジェクトは3D都市モデルを一般に提供する...
2021年6月5日18時から、インディーゲームをテーマにした番組「INDIE Live Expo 2021」の放送されます。 INDIE Live Expo 「INDIE Live Expo」は、イン...
ゲームメディア「電撃オンライン」が、インディーゲーム情報を読者から募集する企画「イチ押しインディー」を公開しています。 主に「熱意があり魂がこもったインディーゲームの情報を募集」したものであり、ゲーム...
英語圏の業界インタビューやコラムなどで有名なメディア・GamesIndustry.bizが4月14日~16日にかけ、オンラインイベント「GamesIndustry.biz Live」(以下、GI Li...
新興のゲームイベント「Guerrilla Collective」が、昨年から引き続き、今年も開催が決定しました。 本イベントはインディータイトルを中心としたゲームイベント。インディーコミュニティーイベ...
マイクロソフトがXboxアクセシビリティガイドラインのVer2.0を公開しました。本ガイドラインは、専門家とゲームの障害者コミュニティのメンバーと協力して開発されたものです。 ガイドラインでは、主にビ...
2021年4月からの新企画として、インディーゲームのマーケティング会社である「GameDiscoverCo」との提携により、彼らのメールマガジンの翻訳を掲載する運びとなりました。 GameDiscov...
[本記事は、GameDiscoverCoニュースレターの日本語翻訳です。GameDiscoverCoの許諾を得て翻訳・掲載しています。] 皆さんはゲームの売上予測をするために、何らかの指標を気にしてい...