台北ゲームショウ2021は1月に現地開催、出展受付を開始。インディーゲームアワードはオンラインで作品提出が可能に。
台北で毎年開催されているゲームイベント、「台北ゲームショウ 2021」が出展の申し込みを開始しました。本イベントは2021年の1月28日から31日にかけて、現地で開催を予定しています。 台湾は、世界的...
台北で毎年開催されているゲームイベント、「台北ゲームショウ 2021」が出展の申し込みを開始しました。本イベントは2021年の1月28日から31日にかけて、現地で開催を予定しています。 台湾は、世界的...
2020年9月2日から4日にかけて、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2020」が開催されています。今年は新型コロナウイルスの影響によりオンライン開催に変更となっています。その中で、ゲームエン...
2020年9月2日から4日にかけて、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2020」が開催されています。今年は新型コロナウイルスの影響によりオンライン開催に変更となっています。その講演にてVRタイ...
本日実施されたインディーコミュニティのオンラインイベント「インコレJAPAN」にて、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの日本地域におけるインディークリエイターサポートの新体制が判明しました。 ...
今年2020年、新型コロナウィルス(以下、新型コロナ)の影響により、数多くのゲームイベントが中止を発表しています。 E3やGDCといった業界を代表するイベントのほか、日本でも東京ゲームショウ2020(...
2020年5月7日、突如としてアナウンスされたインディーゲームレーベル「ヨカゼ」。新しいインディーゲーム共同体を掲げ、一気に4タイトルの所属が発表された新進気鋭のブランドです。ブランドマネージャーは「...
新型コロナウィルス(以下、新型コロナ)の影響により、様々な業種が損失を受けています。その状況から、政府からいくつかの支援策が発表されています。 数多くのゲームイベントが中止や延期され、多くの個人ゲーム...