[UPDATE]中国によるSteamのストア機能へのアクセス遮断は大規模DNS攻撃である可能性
[UPDATE]2021/12/26 複数のソースによると、昨日からの中国からSteamへのアクセス遮断については、大規模なDNキャッシュ攻撃である可能性が高いことが分かりました。中国圏へのインディー...
[UPDATE]2021/12/26 複数のソースによると、昨日からの中国からSteamへのアクセス遮断については、大規模なDNキャッシュ攻撃である可能性が高いことが分かりました。中国圏へのインディー...
Steamによるインディーゲームのオンラインイベント「Steam Next Fest」が2022年2月21 日から28日にかけて開催することを、公式に発表しました。現在は参加タイトルを募集中。参加締め...
Valveが開催する、Steam Deck開発チームによるオンラインミーティングイベント「Steamworksバーチャル会議」について、タイムテーブルが公開になりました。 https://steamc...
Steam deck開発キットの出荷準備が整い、Steam Deck開発キットリクエストフォームの受付を開始しました。 Steam開発者の皆さんは、ハードウェアリクエストフォームからSteam Dec...
[本記事は、GameDiscoverCoニュースレターの日本語翻訳です。GameDiscoverCoの許諾を得て翻訳・掲載しています。] みなさんはゲームをどの時期に発売したいと考えていますか?Ste...
最近、Broken Arms Gamesというイタリアのインディーズスタジオが自社のゲームリリース経験をツイッターで共有しました。そのゲームは『Hundred Days』というワイン生産シミュレーションゲームです。『Hundred Days』のリリース経験についてBroken Arms CEOのElisa Farinetti氏に詳細をいただきましたので、この記事ではリリースのデータ及び学んだことを紹介します。
Steamが「Steam Playtest」のリリースを公式ブログにて発表しました。 Steam Playtestとは、キーや外部のメーリングリストを管理することなく、プレイヤーを招待しゲームのテスト...
[本記事は、GameDiscoverCoニュースレターの日本語翻訳です。GameDiscoverCoの許諾を得て翻訳・掲載しています。] 以前もプロローグについての記事を投稿しましたが、当時プロローグ...
Steamのゲームクリエイター向け開発・販売ツールSteamWorksにて、バーチャル会議の開催が4月20日に行われることが発表されました。 バーチャル会議は、世界中のゲーム開発者が無料で参加できるオ...
皆さんはバズったゲームを見たときに、どうすればそんなにバズるのかと疑問に思ったことはありませんか。今回の記事では、「The Wandering Village」の事例からSteamウィッシュリスト入りを増やす5つの方法を紹介します。