カテゴリー: 開発者向けサービス

実験的なゲームのアイディアを持つクリエイターを支援する「Moonrise Fund」紹介。 ゲームへの“イノベーション”を求め、生まれたファンド

既存のゲームデザインから逸脱する、実験的なビデオゲームのアイディアを持っているクリエイターを支援する「Moonrise Fund」という、特殊なファンドが登場しています。 このファンドで募集しているの...

ゲームをオンライン試遊展示できるサービス「NORA」ベータ参加レポート。webブラウザで展示会感覚のテストプレイが実現可能

「NORA」は、オンラインで開発中ゲームの試遊を可能にするサービスです。開発者のPCで動作しているゲームをウェブ経由でプレイヤー側のブラウザと接続し、手軽に体験してもらうことができます。「Steam ...

国内向けインディー支援プログラムiGi、参加チームの募集を開始。Valve・Epic・NVIDIAがスポンサード、『カニノケンカ』開発者もメンターとして支援

株式会社マーベラスが主催するインディーゲーム支援プログラム『iGi indie Game incubator』が、第一回の参加者の募集を開始しました。同時に、8社2団体のスポンサー企業・後援団体がiG...

日本のインディーゲーム開発者向けインキュベーションプログラム「iGi(イギ)」発表

本日、株式会社マーベラスは、日本のインディーゲーム開発者向けインキュベーションプログラム「indie Game incubator (iGi)」を発表しました。インディーゲーム開発者を総合的にサポート...

VRゲームも対象のスタートアップ支援プログラム「Future Techアクセラレーター」開始、1/12 オンライン説明会

ブレイクポイント株式会社が、スタートアップ支援プログラムの「​Future Techアクセラレーター」を発表しました。本プログラムはXRのイノベーション創出を目指すスタートアップを支援すもので、各種メ...