「UNREAL FEST 2023 TOKYO」が6/2-3に秋葉原で開催、「Indie Focus」としてインディーをフィーチャーする日も設置
毎年恒例のUNREAL FESTが、秋葉原でのリアル開催に復帰します。 UNREAL FESTとは UNREAL FESTはUnreal Engineでお馴染みのエピックゲームズジャパンが主催する無料...
毎年恒例のUNREAL FESTが、秋葉原でのリアル開催に復帰します。 UNREAL FESTとは UNREAL FESTはUnreal Engineでお馴染みのエピックゲームズジャパンが主催する無料...
2023年3月4日(土)、東京都品川区にある大崎ブライトコアホール3Fにて「ゲームメーカーズスクランブル」が開催されました。 https://gamemakers.jp/scramble2023/ ゲ...
ゲームでおなじみの二大世界観といえば、「中世ファンタジー」と「SF(空想科学)」でしょう。 中にはスチームパンクのような、両者を混ぜ合わせた世界観もありますが、いずれにせよ、こういったゲームで必要な効...
2DCG/3DCGの制作から初心者講座も行っているzen氏が、misskeyサーバの「misskey.design」を公開しています。 Misskeyとは Misskey(ミスキー)とは分散型ブログS...
厦門(アモイ)国際アニメマンガフェスティバル組織委員会は『2023年(第15回)厦門国際アニメマンガフェスティバル「ゴールデンドルフィン」ゲームコンテスト』の作品の募集を開始しました。締め切りは4月2...
こんにちは、ディーン(@Saitos620)です。今回は、私が立ち上げたコミュニティサイトGodot Japan User Communityをご紹介します。日本でのGodot Engineのシェア拡...
2023年3月14日にイラスト マンガ制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0.0」がリリースされました。 イラスト・マンガ制作にはクリスタ、という方は多いと思います。そんなCL...
オンラインイベント「INDIE Live Expo 2023」(以下、ILE2023)が5月20日(土)、21日(日)のイベント開催に向け、ゲームタイトルの応募開始を公式サイトにて発表しています。締め...
Epic Gamesは、これまで限定的な開発者のみに提供していたEpic Games Storeの販売システムを開放し、すべての開発者・パブリッシャーが一律に利用できるようになったと発表しました。 S...
[UPDATE 2023/7/4] 7/1にエントリーの受付が開始されました。 https://cygames-scholarship.jp/ —- Cygamesがゲーム開発者を目指す大...