昨年好評を博した「INDIE Live Expo 2021」が6月5日に開催決定。紹介ゲームタイトルを4月19日まで募集中
昨年、急遽開催され、好評を博したインディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo」が今年も開催されることが発表されました。 INDIE Live Expoは、名前の通りインディゲームの最新情...
昨年、急遽開催され、好評を博したインディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo」が今年も開催されることが発表されました。 INDIE Live Expoは、名前の通りインディゲームの最新情...
昨年からUnityの新しいサービスとして「Unity Play」が開始しています。 https://play.unity.com Unity Playは、WebGLビルドを行ったゲームを簡単に公開でき...
開発中のゲームをプロモーションしていくとき、映像によってゲームの魅力を簡潔に伝えるトレーラーは非常に重要な存在であることはよくわかるでしょう。 そんなゲームトレーラー作りを鍛えるのにうってつけのイベン...
台北ゲームショウのオンライン申込みの期日となる、1月29日が迫っています。 台北ゲームショウでは、新型コロナウィルス流行以降はオンライン上でのビジネス交流を活発に行っており、「Biz-Matching...
国内のゲーム開発最大のカンファレンスである「CEDEC2021」の日程が決定しました。今年は8月24日から26日にかけて、開催される予定です。 昨年は新型コロナウィルスが猛威を振るった影響により、すべ...
The Independent Games Festival (以下、IGF)が2月1日まで作品の応募を行っています。 IGFとは、文字通りインディーゲームを取り扱うイベントです。ビジュアルやオーディ...
台北ゲームショウ 2021にて、ビジネス上の交流を行う目的の「Biz-Matching」が開催されています。今回は新しいオンラインビジネスプラットフォームである「GAME LINKER」が実装され、年...
[UPDATE 2020/12/14]デジゲー博準備会より、開催から2週間経過後、感染者報告がなかった旨の発表がありました。 2020年11月29日(日)、秋葉原UDXにて同人・インディゲームオンリー...
コミックマーケット99が、来年2021年の開催に向けて公式に案内を発表しました。2021年の5月、ゴールデンウィーク中の開催を予定しており、サークルの参加応募は11月25日から行われます。 今年202...
「UNREAL FEST」と株式会社ヒストリアが主催するゲームジャム企画「UNREAL FEST×ぷちコン 冬のゲームジャム祭り!」が開始されました。 昨夜発表された今回のぷちコンのテーマは「あつまる...