カテゴリー: マーケティング

 “開発者フレンドリー”な新興ゲームマーケティング企業「Ukiyo Studios」はどのように生まれたのか? 代表者インタビュー

「いったいどうやって自分のゲームを広めていけばいいの?」多くのインディーゲーム開発者が頭を悩ませるのは、自作のマーケティングやプロモーションでしょう。 これらの悩みを解決する手段のひとつに、パブリッシ...

インディーゲーム開発者のための「コミュニティー向けDiscord」の作り方

15年前はインディーゲームを宣伝するために、Facebookページが必要でした。10年前はTwitterアカウントで、5年前はInstagramのアカウントを作るべきでした。現在、ゲーム業界のマーケティング専門家は誰もがDiscordサーバーを作るべきというでしょう。しかし、なぜ他のプラットフォームではなくDiscordでしょうか。今回の記事ではAkupara GamesのDiscordを例として、Discordの役割とその作り方を紹介します。

TGS 2022は9/15から4日間リアル開催、無償の「インディーゲーム選考出展」を実施、詳細は4月発表。

本日、「東京ゲームショウ2022」の開催概要が発表され、同時に「インディーゲーム」の出展に関する情報が公開となりました。 インディーゲームコーナーの詳細については、PDF資料が公開されています。 ht...

[UPDATE]中国によるSteamのストア機能へのアクセス遮断は大規模DNS攻撃である可能性

[UPDATE]2021/12/26 複数のソースによると、昨日からの中国からSteamへのアクセス遮断については、大規模なDNキャッシュ攻撃である可能性が高いことが分かりました。中国圏へのインディー...