『アンリアルライフ』が文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門新人賞を受賞。ゲームに開かれつつある近年の受賞傾向

第24回文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門にて、『アンリアルライフ』が新人賞を受賞しました。 弊誌では通常、ここのタイトルの紹介は行いませんが、今回は本作の受賞がメディア芸術祭においてどの...

国内向けインディー支援プログラムiGi、参加チームの募集を開始。Valve・Epic・NVIDIAがスポンサード、『カニノケンカ』開発者もメンターとして支援

株式会社マーベラスが主催するインディーゲーム支援プログラム『iGi indie Game incubator』が、第一回の参加者の募集を開始しました。同時に、8社2団体のスポンサー企業・後援団体がiG...

「ステップアップUnity──プロが教える現場の教科書」発売。Unityによるゲーム開発を一段優れたものにするメソッドが集約

ビデオゲームを開発する上で、とても多くのクリエイターに使用されているエンジン、Unity。しかし、実際にゲーム開発する上で、詳しいメソッドを知っていくのはなかなか難しいでしょう。公式サイトでもチュート...

インディーゲームの夏に向けて。『Steamフェスティバル:サマーエディション』の6月開催に向け、4月14日までに自作を登録しよう

Steam上で行われるオンラインイベント「Steamフェスティバル」。本イベントは季節ごとに開催され、多くのゲームのデモが公開されます。期間中には開発者によるストリーミングも行われるなど、リアルイベン...

「The MIX Game Dev Direct」が3月13日から14日の2日間に渡って開催。インディーゲームの新作発表や、クリエイターのインタビューを配信するオンラインイベント

インディーゲームイベント「Game Dev Direct」が3月13日~14日の2日間、ストリーミングでのオンライン開催が発表されています。 本イベントは、インディーゲーム系の開発者や業界の専門家、フ...