Steamでゲーム本編リリース前に“プロローグ”を展開するのは、本編のセールスにどこまで効果があるのか?

ここ最近のSteamのストアページを眺めていたとき、タイトルの後に“プロローグ(prologue)”と名付けられたものが目立つのに気づかないでしょうか? これはゲーム本編がリリースされる前に、ゲームの...

ゲーム開発者のための英語学習コミュニティがDiscordでオープン。開発に必要な英語力を鍛えよう

インディーゲームを開発し、本格的にゲームを展開していこうと考えたとき、ほぼ確実に日本国外を考えた展開が必要になります。そこで少なくとも英語を習得しておいたほうがいいのではないか……と考えているクリエイ...

VRゲームも対象のスタートアップ支援プログラム「Future Techアクセラレーター」開始、1/12 オンライン説明会

ブレイクポイント株式会社が、スタートアップ支援プログラムの「​Future Techアクセラレーター」を発表しました。本プログラムはXRのイノベーション創出を目指すスタートアップを支援すもので、各種メ...