インディーゲーム開発者支援プログラム「iGi」は、年内に第2期生の募集を開始を予定。
インディーゲーム開発者支援プログラム「iGi indie Game incubator」(以下、iGi)は、年内に第2期生の募集の開始を公式Twitterにて発表しました。正式な開始時期は現段階では未...
インディーゲーム開発者支援プログラム「iGi indie Game incubator」(以下、iGi)は、年内に第2期生の募集の開始を公式Twitterにて発表しました。正式な開始時期は現段階では未...
講談社ゲームクリエイターズラボ(以下、GCL)が第2期メンバーの募集開始を公式に発表しました。本企画は応募期間は2021年10月31日(日) となっています。応募する企画は、デジタルゲームとアナログゲ...
Unity4.6からUnityに標準搭載されたGUI制作システム「uGUI」は、事実上外部アセットに頼る他なかったそれまでのUnityにとってまさに福音と呼べる新機能でした。しかしuGUIは開発者に多...
普段のGameDiscoverCoニュースレターはSimon Carless氏が執筆していますが、今回の記事は『The Last Spell』の13万本達成を記念して、Ishtar Gamesのマーケティング担当者のBruno Laverny氏に執筆していただきました。『The Last Spell』はインディーズスタジオIshtar Gamesによって開発されたローグライク要素のあるタクティカルRPGです。リリースしてから2ヶ月以内に13万本を突破し予想より遥かに売れました。その原因についてこの記事ではマーケティングの分析を行います。
アンリアルエンジン4.27ではVRテンプレート(サンプル)が新しくなり、世界的に対応が進みつつあるXR系アプリケーションの共通企画「OpenXR」対応のものとなりました。 OpenXR VR対応デバイ...
Google Fontが新しいフォントを追加したことを発表しました。本Webフォントのサービスは基本的に無料で利用でき、様々な言語のフォントにも対応している点が大きな特徴です。フォントは公式サイトより...
海外のカンファレンスで指摘されてきた「インディ開発者向けのマーケティング」を整理して提示した講演をレポート 8月24日から8月26日まで開催されたCEDEC2021の中で、3日目の講演「ゲームを作り始...
Steam deck開発キットの出荷準備が整い、Steam Deck開発キットリクエストフォームの受付を開始しました。 Steam開発者の皆さんは、ハードウェアリクエストフォームからSteam Dec...
CEDEC2021にて「グレーアート – インディーズのための事業開発の基礎」と題した講演が2021年8月25日に行われました。 講師は、マイクロソフトのインディーゲーム部門を担当している...
国内最大のゲームカンファレンス「CEDEC2021」が8月24日から26日にかけて開催され、「PlayStation® INDIES の取り組み」のセッションが公開されました。 本セッションはインディ...